見出し画像

978字:j2クラブ紹介【fc町田ゼルビア編】

本日は東京都町田氏を本拠地に置く町田ゼルビアを紹介します。東京都第三のクラブです。ベルディ、fc東京に次ぐ。

【クラブ基本情報】

画像1

1989年創立。ホームスタジアムは町田GIONスタジアム(10609席)。只今スタジアム改修中で5000席増設しj1に昇格基準となる15000席以上にする予定。マスコットはゼルビー。クラブカラーは青。ゼルビアはけやきとセルコバの造語からなる。2012年j2、2013年JFL、2014年~j3。2016年から現在までj2。2015年j2 21位の大分とj3、2位の町田が入れ替え戦を行い2戦合計で町田が勝利しj2に昇格。

【戦術は?】

昨年は前線からハイプレス&ワンタッチサッカー。町田は攻撃陣がかなり前からプレスをして相手を自由にしないサッカーをしていた。それゆえ相手のディフェンスがミスをして町田がカウンターからゴールを奪うというプレーが何個かあった。

【j2から唯一JFLに落ちたチーム】

現在はj2から降格するとj3にいくことになるが、2012年はj3がなかったためJFLに降格した。:2012年j2最下位によりJFL優勝を果たしたvファーレン長崎と入れ替えでJFLに降格した。

【今シーズン注目選手は?】

画像2

鄭大世選手です。2010年の南アフリカワールドカップに北朝鮮代表として出場した選手。在日朝鮮人。元北朝鮮代表。ドイツでもプレー経験がある。圧倒的な身体能力でアジア人離れのスーパーゴールを連発する。今シーズン引退を決めていたが町田ゼルビアからのオファーがありプレー続行を決意。年齢的にはベテランの域に達するが得点感覚はjリーグのなかでも随一だ。二けた得点の可能性大。

【チーム名が変わる?】

ダウンロード (4)

2019年11月のクラブミーティングで町田ゼルビアからfc町田トウキョウにチーム名を変えるという発表があったがサポーターから大批判に合いクラブ名が変わることはなかった。町田どこ?というのをなくすためと、海外の人に興味を持ってもらうべくトウキョウの名を入れたかったらしい。私自身「ゼルビア」をとったチーム名は個性が死ぬと思いました。

【〆】

今シーズンはベテランながら昨シーズン振るわなかった攻撃陣のモデルチェンジに成功したと思います。ディフェンス能力が高いので得点が増えればj1争いに加わるかもしれません。おわり。フォローといいねお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?