見出し画像

875字:j2クラブ紹介【ザスパクサツ群馬編】

本日紹介するのは群馬県に本拠地を置くザスパクサツ群馬です。それではさっそく書いていきます。

【クラブ基本情報】

1995年創設、2005年よりj2参戦。ホームスタジアムは正田醤油スタジアム(15190席)。チーム名のザスパはthe spaで草津温泉に由来している。クラブマスコットは湯友(ゆうと)。クラブカラーは紺。2018,2019シーズンはj3で戦った。天皇杯の最高成績は4回戦敗退。

【戦術は?】

序盤は振るわなかった奥野サッカーが12月には22チーム最高の成績に。圧倒的なクロス数と堅いディフェンスが持ち味。去年12月の成績は5試合3失点と序盤戦で8試合19失点したとは思えないほどチームが生まれ変わりました。クロス数が多かったので攻撃パターンも多かったと思います。序盤からこれができていればj2でも上位に食い込むことができたんじゃないかなー。

【特殊応援スタイル】

ダウンロード (3)

湯もみを採用している。ゴール裏の応援席で女性たち数人が着物と姉さんかぶりをして湯もみをしている。アウェでも湯もみをしている。

【選手キャッチコピー】

選手にはひとりひとりにキャッチコピーが付けられます。試合前のスタメン発表で選手名とともにキャッチコピーが大型ビジョンに映し出されます。
例えば光永選手だと「レフティー競走馬」、金城選手だと「ドイツ仕込みの群馬のシーサー」加藤選手だと「新ミニ四駆」になります。癖がつよいっ!
数年前に「長身現役ラーメン屋店主」みたいな選手もいたようないなかったような…

【今シーズンの注目選手は?】

画像2

大前元紀選手です。身長が小さいですがテクニック、スピード、フリーキックの能力は一級品。j1経験も豊富で元j2得点王の実績があります。昨シーズンも8得点8アシストとチームナンバーワンの成績を見せました。ベテランの域ではありますが、二桁得点も十分狙える選手だと思います。

【まとめ】

ザスパクサツ群馬はj2でも非常に個性的なチームだと思います。昨シーズンこそ順位は振るいませんでしたが今シーズンはいい成績が狙えるのではないでしょうか。おわり。フォローといいねをお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?