見出し画像

【日常】清澄白河のブルーボトルコーヒーがリニューアルオープンしていた!

こんにちは、Takeです!


先日、清澄白河を散歩していたら以前に行ったことのあったブルーボトルコーヒーが2019年10月4日にリニューアルオープンしていることを知りました!知るの遅すぎw


私のように知らない方もたくさんいると思いますので、最新の情報を共有させていただきます。私の運営するブログの方でも清澄白河のおしゃれカフェをたくさん紹介しているので、よろしければそちらも見てみてください!


リニューアル前のブルーボトルコーヒーの様子

2年前ほどに友達と一緒にブルーボトルコーヒーに行きました。ブルーボトルコーヒーは清澄白河駅から徒歩で10分くらいのところにあり、建物は白が基調でカフェにしてはとても大きいです!

画像1

この時は、当然コロナが流行する前で観光バスが乗り付け中国の観光客の方などいつもたくさんの人で賑わっていました。

画像2

画像3

店内は一言で言うと解放感があっておっしゃれ~って感じです!

画像4

画像5

この時はコーヒーを飲んで、お土産でブルーボトルのオリジナル商品も買いました。

画像11

画像12

画像13

この当時は、テーブルと椅子が少なく20人ほどしか店内で座ってゆっくりすることはできなく、テイクアウトがメインでした。そして、店の奥にはコーヒーを焙煎するマシーンが存在感を放っていまいした!

画像7



リニューアルオープンしたブルーボトルコーヒー

そしてリニューアルしたブルーボトルコーヒーがこちらです!

画像10

私は土曜日の3時頃にお店に立ち寄ったのですが、すごく混んでいました。コロナ禍で観光客もいないのに並ばないと店内で座ってコーヒーを飲むことはできません。さすがブルーボトルコーヒーです!


リニューアルに伴い名前も変わりました!

以前は、上記のように店内に焙煎マシーンがあったので

「ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー&カフェ」

という名前だったのですが、今回のリニューアルオープンを皮切りに

「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ 」

に改名されました。


店内も大幅に改装され、焙煎マシーンがあったところにテーブルと席が追加されたため、2倍以上の収容人数になりました。自分的には前より工場間がなくなり、清潔感が増したので好きです。笑

店内はこんな感じ!ちょっと見にくいですが、入って手前に注文カウンターがあり奥に座れる席があります。

画像9

上写真の右側に並んでいる人たちは、お店の中で座ってコーヒーを飲みたい人の列で、下写真の左に並んでいる人たちがテイクアウトする人たちの列になります。

画像8


ブルーボトルではオリジナル商品をお土産として買って帰ることができます。どれもシンプルデザインでおしゃれです。

画像11


店員さんに聞いたら基本的に朝とティータイムの3時前後は混むとのことなので、店内で座ってゆっくりしたい方は、その時間帯を避けることをおすすめします!

テイクアウトであれば少し並べば買えるので時間帯はそんなに気にする必要はないかと思います。

お店の詳細はブルーボトルコーヒーの公式サイトを見てみてください。


本記事を読んでカフェの街・清澄白河に行ってみたいと思われた方は、私が運営するブログの方で清澄白河にあるおしゃれなカフェをたくさん紹介していますので、お時間のある時に見てみてください。




参考になった情報があればサポート頂けるとうれしいです。頂いたサポートはアメリカへの留学費用とさせて頂きます。