見出し画像

たけしんのエグゼ3プレイ日記-苦行編

 たけしんです。「エグゼ3noteに関しては総括もだけどやりこみ攻略ログも順繰りに見たい」という意見を頂いたので、ダイジェストでお送りします。

 ちゃんとした感想を読みたい方はこちらの記事をご覧ください。

 また、基本的にはTwitter垂れ流しになります。ご了承ください。

ストーリー攻略中ピックアップ

 事前に警告されていたのですが、コオリホウガンはいっぱいヒントがあったので簡単でした。
 エグゼ2を攻略なしでやるのは大変じゃない?っていうのはエグゼ3既プレイエグゼ2未プレイの人の心配だったんだな……と今は理解できます。そう言われても困る。

 この「野良V2ナビに人生を破壊される」がエグゼには多すぎてずっとストレスを感じています。とくにエグゼ3はストーリー中は敵のほうがずっと強いんですよね。

 「せんわのはばたきその1わ」のなぞなぞが解けずに放浪している時のたけしんです。

 これは説明書を読んでいないためスタイルレベルアップでナビカスプログラムをもらえることやスタイルをコロコロ変えるシステムであることを知らず、目当てのスタイルを探し続けていたたけしんです。

 「せんわのはばたきその1わ」のなぞなぞを、虱潰しで歩き回ってようやく発見したたけしん。まり子先生と、ビーチエリアの女の子のセリフのみ変わっていました。たぶん。でもそのセリフ見ても全然わからなかった。ヒントなさすぎ。少なくとも1時間以上は探し回っていたはずです。現実かインターネットかもわからなかったし。

クリア後プレイ日記

 表クリアで星を頂いたため、ここで解禁してもいい攻略について友人に問い合わせを行いました。圧縮コードの存在を教えてもらいました。なんでこんなにおもしろい要素が完全に隠されているのか、よくわからない。

 エグゼ2は、V2ナビを倒したエリアでV3ナビが徘徊する仕組みだったので、誰をどこで倒したのかメモをとりながら遊んでいたのですが、それが完全に崩壊して絶望した瞬間のツイートです。エグゼ3はV2ナビとV3ナビの場所に関連性がありません。

 ユウレイナビV3の場所がわからずキレ散らかしています。コンプ後の視点から見ると、ユウレイナビV3の場所については以下の様になっています。

  • NPCヒントあり:フラッシュマン、フレイムマン、バブルマン

  • NPCヒントあるけど納得いかない:デザートマン

  • 見つけるまで完全ノーヒント:ビーストマン、プラントマン、ドリルマン、ヤマトマン、ダークマン

  • 場所ノーヒント条件ノーヒント:ダークマン(最悪) 

 伏線です。

 いませんでした……
 
エグゼ2はすべてのナビがインターネットに存在しましたが、エグゼ3はもうあらゆるところにナビが存在します。この時点ではインターネットしか探してないみたいですね。探すところ多すぎです。

 ビーストマンV3は、歴代エグゼで毎回存在する熱斗の家の犬小屋の電脳で、シノビダッシュを使用している時のみ出現します。インターネットじゃないのかよ。シノビダッシュの条件に関しては犬小屋の電脳のプログラムくんが示唆しています。が、そもそもV3ナビとの遭遇にあたってはシノビダッシュを使ったほうがストレスが少なかったので、その条件に気づいたのは裏クリア後攻略を見てからでした。
 ビーストマンが犬小屋の電脳からでてきたことで、虱潰しがよりしんどいことが発覚してしまい、エグゼ3への好感度が爆下がりしました。

 プラントマンは、シナリオダンジョンであるびょういんの電脳3から出現します。恐ろしいのはプラントマンは完全にどこから出るかノーヒントであるということです。ビーストマンのように存在を示唆するプログラムくんが当該エリアに存在したりもしません。ほんとにノーヒントです。

 バブルマンは普通にビーチエリアに存在と条件を教えてくれるNPCがいますが、見逃していたようです。

 エグゼ3地味イライラポイントの一つです。プログラムアドバンス自体が全体的にエグゼ2よりデフレしており、しかもエグゼ3で強かったPAを使うとニセモノ扱いされます。なんやねん!

 フォルダリターンはバグのかけら100個必要なのもあってバグのかけらが足らなくなったことがわかります。この仕組がしんどいんですよね。

 ようやく気づいたようです。とはいえ一応できるところまではやってみるつもりで頑張っています。頑張りました。裏クリアにスタンダードチップコンプリートが必須な仕様になってるのは驚きでした。

 これはウイルスの成長を要求する扉に対してのツイートです。結果的にウイルス1種類に最大数までバグのかけらを与えたら開きました。そんなに苦しくなかったです。いや、もうガッツマン道場はコリゴリです。

 ガッツマンV4の存在をなぜ知っているかというと、データライブラリのプログラムアドバンスリストのうち、ガッツシュートの発動パターンの一つにガッツマンV4が入っているパターンがあるためです。公式ネタバレ。

 このタイミングではドリルマンが抜けていることに気づいていません。ヤマトマンとダークマンも同様です。

 エクセルバグピーストレーダーで解決しました。

 このへんはまだ楽しんでいました。

 こんな感じでメモしてプレイしてます。この辺まではまだ全然楽しんでいました。

 プラントマンが強くてよかったです。ここでプラントマンにハマったことでブラザースタイルが誘引され、あとで楽になりました。なお、プラントマンはエグゼ3のバランスブレイカーの一つらしいです。エグゼ2で乱用していたグレイテストボムはエグゼ2のバランスブレイカーの一つらしいです。そう言われてもこれくらいないとしんどいので、今後のエグゼでもバランスブレイカーを使い倒していくことが予想されます。

ここまでは楽しかったのですが、ここからはマジでしんどいです。

 結果的に、この中でちゃんと入手できたのはマグナム3とニードルマシン3とサンクチュアリ育成ウィルスだけで、後は全部トレーダーから入手しました。属性限定ウィルスとカスタムスタイル限定チップですね。やばいゲームすぎる。

 この時点ではバグピーストレーダーは未所持から排出されることを知りません。説明書に書いてあったのですが、読んでませんでした。

 もうずっとしらみつぶしで歩いています。なまじウイルスドロップのチップが欲しいのでシノビダッシュをつけっぱなしにすることもできず、もうずっとしんどい状況が続いています。しんどい。

 自分が把握している要素のうち気になっていたのがこの二点だったので、もしここが条件を満たしていると人生が終わるので、友人に明言してもらいました。ギャンブルとか、4つの中からランダムに1つの正解を選ぶのを4連続で成功させなくてはいけなくて、通常プレイでそれをやるのはとんでもないことが予想されるので…。

 ダークマンを発見するのは無理です。許せん。ドリルマンは簡単に見つけられました。そもそももうナビがうろつけるエリアが相当少ないのもあります。

 初めてV4を手に入れましたが条件まったくわかりませんでした。わかんないよ!!

 バグピーストレーダー様ありがとうございます。バグのかけらくれるガッツマンもありがとう。気が向いたらガッツマンをしばいていました。

全部ハズレです。

この2枚はカスタムスタイル限定チップで、このタイミングではブラザースタイルであるため、攻略を見てもかなり時間がかかる状態でした。結局これはバグピーストレーダーで解決しました。ガッツマンを殴るだけでチップがもらえるなら安いものです。

 相当な時間うろうろしてもヒントの一つも出てこないため、だいぶ苦しんでいます。

 ボルカノキャノンはカスタムスタイルのときにボルカノ系をナビ使わずSランクで倒すと入手できますが、そもそもスタイル限定チップの存在に気づいておらず、さらに、このタイミングではブラザースタイルであるためやはり入手できません。何だよこのシステム。

 バグピーストレーダー様ありがとうございます。

 結局、ガルーは見つかりませんでした。ではガルーはどこにいたのかというと、なんと、ジゴク塔のアクマ像の中にいます。事前に開示されているヒントである、メットール(インターネット)とモモグラン(ボス電脳)とも異なる、個別の電脳に配置されており、自分はこの2点を重点的に探していたため、絶対に見つけることができませんでした。当然のようにノーヒントです。なんで???

 セレナードは初見では面食らいましたが、ウラインターネット掲示板でヒントもあったし、ノーヒントでガルーを探すより圧倒的に楽でした。プラントマンもよく効きます。

 というわけで、エグゼ3という苦行はここで終わりました。ここからは攻略見ながら言われたとおりに動くだけですし、ガルー探すよりしんどいこともないので、あんまり見どころありません。

裏クリア後プレイ日記

 この時点でブラザースタイルだったので、バグったままガッツマンを使い続ければ、ブラザースタイルorバグスタイルになる条件が整い、現状ブラザースタイルなのでバグスタイルになれることがわかっていました。アキハラエリア1でガッツマンV2をレギュラーチップにして戦闘しまくります。

 結局ゴッドストーンは自分でバグのかけらを消費して購入しました。そのあとプログラムアドバンスを埋めるためにガッツインパクトIを購入するためにガッツマン道場を開催しました。というわけで、ミストマン以外は全部自分で揃えることができました。

 また、タイムアタックに関しては、まあやってるうちにクリアできたので、特に強く印象には残りませんでした。ただドリルマンとヤマトマンはめんどくさすぎました。なんでクリアできたのかよくわかってません。

 コンプた後は特に苦戦するところもないので、おしまいです。

あとがき

 エグゼ3プレイ日記をまとめてみました。いかがでしたか?たけしんは苦行でした。
 とにかくエグゼ3はノーヒントで遊ぶゲームじゃないです。表クリアしたら迅速に攻略を解禁しましょう。雑誌や攻略本に書いてあるとかいわれても困ります。
 でも完全クリア自体の達成感はあります。攻略を見ながらやるぶんにはおすすめです。

やっぱりこれが表示されたら感動した。

 というわけで今回はここまでです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?