マガジンのカバー画像

キレイになる魔法の雑貨屋さん

56
エッセイ、ショートストーリー、 幸せに役立ちそうな雑貨屋さんのようなコンテンツ
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

謝り方が分からない・・・。

ごめんなさい! すみませんでした! もうしませ〜〜ん!! 生きていれば、 仕事していれば、 そこに人間関係があれば、 時に、 失敗したり、 やらかしたり、 いろいろ、謝らなければならない事も ありますよね。 でも、謝るって、 本当のところ、どうしたら良いのか、 結構わかりにくいようで、 人を雇っていたりすると、 その教え方に、 こちらが悩んだりもします。 ※ 「謝る」は、 「ごめんなさい」すること、だけではなく、 「謝る」は、 「このように捉え直しました」と、

良いお店は、勝利を掠め取らない

もしも、あなたが、 銀座や六本木、 あるいは渋谷とかでもない街で、 何となくレストランに吸い込まれ、 100%基本的なオムライスを食べながら、 ふと、隣のテーブルから、 「おっ、 久しぶり〜〜♪」と、 懐かしい友との再会を喜ぶ声が、 漏れ聞こえてきて、 その人たちが、 うるさ過ぎず自然な感じで、 つまり適度に品の良い声が、 BGMだったなら。 そこは、 気兼ねなく、安心できて、美味しくて、 本質的なサービスが体験できる、 間違いなく良いお店、 あなたから、 売上を

そのマジック、いったい何を消したの?

不思議なマジックを、見たことありませんか? それは、Mr.マリックでも、 ラスベガスのソレでもなく、 結構、あちこちで見かけるようです。 あなたの周りにもありませんか? どこにでもある街の、 どこにでもある会社で、 どこにでもいる社員が、 仕事でトラブる。 「迷惑をかけたから2度とやらない、 これから頑張る!」 これなら、分かる気がする。 構造として理解できる。 人間だから失敗もある、 だから、どこか許せる、 応援もできる。 なので、 これはマジックではない。 何も