マガジンのカバー画像

ドラゴンビューティー

67
どこか「未来っぽいもの」 その種になりそうなもの。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

「シエナ」っていう店です

こんにちは、いや、もしかしたら、 今晩は、かも知れませんね。 まあ、読んでみるかぁと、 思ってくれたなら嬉しいです。 損をさせないように頑張ります! 白金台で エステの社長を20年ほどやっています。 今日は、お店のことを 書いてみようかなぁと思います。 SHIENA(シエナ)って言うんです、 店の名前です。 よく言われるんです、 イタリアのSiena? って。 でも違うんです。 楽園という意味の 「ジェナ」から 「 ゛」濁点を取って 「エ」を大きくしたら、

聖ガンジスの様に

私たちが経営する エステティックサロン「シエナ」では、 ゲストのカルテが壁一面を占め、 厳重に管理されている。 新しい顧客システムを導入するため、 過去のデーターを移行する必要があり、 スタッフだけでは追いつかず、 わたしも慣れない手つきで、 顧客データーを入力していた。 これは外部に任せたくないからだ。 <職業欄> 会社員、事務、金融関係、デザイナー、 営業職、楽団員、NPO、主婦、経営者、 ダンサー、医師、歌手、弁護士、学生、 アナウンサー、教師、公務員、研究職、 自

あのページには「200万年分の衝撃」があった

今まで読んできた全ての本の中で、 めくった全てのページの中で、 わたしにとって、 もっとも衝撃的なページがある。 子供の時、 まだ小学校に上がる前。 近所に、よく遊びに行く、 幼馴染みの家があった。 その家の主人は勉強家で、 家にオモチャはなかったけれど、 その代わり、 本がたくさんあった。 5歳のわたしは、 遊びに行く度に、 片っ端から本棚の本を選び、 ページをめくっていた。 決して、 読んでいたわけじゃない。 ただただ、ページをめくっていた。 兎に角、片っ端からめ

やめてください ‼️

なかなか上手く生きられない少女 「なや美」は、 悩んで、悩んで、悩んだ結果、 とある禅寺で、 座禅を組んでいた。 そこで師匠が、 なや美に問うた。 「なや美よ、生きるとは何ぞや?」 なや美は、 一生懸命考え、 いろいろ答えた。 「ゲームです!」 コツン!(どうも違うらしい) 「愛です!」 コツン!(まだ違うらしい) 「死ぬことです!」 コツン!(やっぱり違うらしい) そのたびに、 頭を木刀でコツンとやられ、 コブになっていた。 問答は続いたが、 何を答えて