見出し画像

ノー・モア・ダーティ・ディールズ/ジョニー・ヴァン・ザント・バンド (‘80)

No More Dirty Deals / The Johnny Van Zant Band (‘80)
レーナード・スキナードのボーカリスト、故ロニー・ヴァン・ザントの一番下の弟であり、‘90年代のスキナード再結成時にリード・ボーカルを務めたジョニー・ヴァン・ザントのデビューアルバムが本作である。

リリースは’80年であり、この年はスキナードのメンバーは、ロッシントン・コリンズ・バンドで活動し、次兄のドニー率いる38スペシャルは、すでにA&Mに3枚のアルバムをリリースしていた。そしてジョニー・ヴァン・ザントが自身のバンドを率いての登場である。

メンバーは、ジョニー(ボーカル)、甥のロビー・モリス(ドラム)、ロビー・ゲイ(ギター)、エリック・ランドゥグレン(ギター)、ダニー・クラウスマン(ベース)の5人である。

アマチュアのクラブサーキット時代から、ソウルなどのブラックミュージックをレパートリーにしていたとのことであり、本作でもエディ・フロイドの「634−5789」が収録されている。時代的にも、38スペシャルや所謂「産業ロック」的な雰囲気は否めないが、ゲストでポール・バレア(リトル・フィート)、ボビー・ラカインド(ドゥービー・ブラザーズ)らが参加し、プロデュースはアル・クーパーとなっている。

かつてスキナードを世に放ったアル・クーパーが、その弟のバンドをプロデュースするのも何かの縁なのか。

ポリドール 国内盤
裏ジャケット
ライナーノーツ
ライナーノーツ裏

YouTubeの音源をどうぞ。Spotifyは該当なし。

なんだかんだ言っても、ヴァン・ザント一家の音楽なので、サザンロックでしょう的な一枚。スキナードの「ワン・モア・フロム・ザ・ロード」と比較するのが間違い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?