見出し画像

インプット環境が整ってきたので備忘録しておく

 最近、毎日1~2時間くらいは安定してインプットできる環境が整ってきたので、現状を備忘録しておく。

 筆者はおもにアニメ、ゲームジャンルのウェブメディアで編集・ライター業務をしており、インプット目的は「よりよい仕事へつなげるため」。

 まだ手探り状態なので、もし「これおすすめー」っていうのがあったら、Twitter(@takepresident)のリプででも教えてもらえるとありがたし。

■新聞

 電子版で1紙。朝起きたら見出しを中心に5~10分くらいかけて眺める。

 世間で話題になってること、自分がまったく興味のない分野の情報への接触機会の増加を目的にしていて、記憶に残らなくていいと思って流し見している。メモもとっていない。

 理想としては、2紙(立場が逆のもの)とって読み比べることらしいが、正直そこまではいいかなーっと思って、とりあえず1紙だけ。

 齢30を超え、人生ではじめて能動的に新聞を読んでみたが悪くない。

 ネットでの評判はよくないと思うが、「新聞紙ごとに立場、特色がある」ってことを前提に読む分には、効率よく情報を摂取できるツールだと感じている。

■雑誌

 雑誌読み放題サービスの「dマガジン」を使用。自分がなんとなく興味のある雑誌を適当にお気に入り登録しておくだけで、最新号が棚に更新されていくので、仕事中の息抜きや仕事後のゆったりタイムに読む。

 新聞同様、世間で話題になってること、自分がまったく興味のない分野の情報への接触機会の増加が目的。メモも基本はとってないが、一部雑誌では要約することも。

 純粋にコスパがよい。月500円くらいでいろんな雑誌が読めるってすごい時代になったもんです。お金もかかってないので、自分にあわない情報だったらさらーっとスキップできるのもいい。

■お気に入りしている雑誌
※コピペめんどくさくて直打ちです。誤字してても許してください。
ファミ通、ニンテンドードリーム、アニメージュ、アニメディア、PASH!、プレジデント、ダイヤモンド、アスキー、日経エンタテインメント、B`s-LOG、ニューズウィーク、東洋経済、将棋世界、ダ・ヴィンチ、歴史人、ホビージャパン、レタスクラブ

■本

 読む本のボリュームによるが、月4~10冊くらい。おもに読んでるジャンルは”意識高い系”の本。ベッドに入って即寝落ちにならなければ、寝る前に1時間くらい読書タイムを作っている。

 目的は「仕事に活かせる知識の摂取」。新聞、雑誌とは違って、読みながらマーカーでチェックをし、読み終わったらGoogle Keepにメモをまとめる。

 ビジネス書は全部読むことはほとんどなく、その本の言いたいところ以外は飛ばしてる。筆者が好きだったり、ゲームアニメ分野の方だったら飛ばさないで全部読むかも。

 「Kindle Unlimited」愛してる。雑に飛ばし読みしても罪悪感がないので重宝している。

■最近読んだ本で印象に残ってる本
※コピペめんどくさくて直打ちです。誤字してても許してください。
嫌われる勇気、ゲームに人生を捧げた男たち、全部キャラから教わった、叩かれるから今まで黙っていた世の中の真実、スマートフォンRPGのつくり方、編集思考、アイデアのつくり方、人は話し方が9割、伝え方は「順番」がすべて、好きなものを「推す」だけ、ファクトネスフル、ディスに―CEOが実践する10の原則

 今から読もうとしてストックしているのは、

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
自己肯定感を上げるOUTPUT読書術
東大作文
やり抜く人の9つの習慣

 インプットのなかで本を読むのが一番「成長している感」を持てるので、雑に本を読むのはけっこうおすすめ。

■ウェブメディア

 生活のなかで無意識にスマホを手に取っているくらい、スマホジャンキーなので、具体的にどの時間にどのくらいチェックしているかはわからないが、いくつかのウェブメディアは「数日に1回はチェックする習慣」を意識的に持った。

 目的は「技術を学ぶ」。この技術をもう少し具体的に言うと「読み物系のインタビュー記事を作るうえでの技術」になる。なので、サイト全体というよりインタビュー・特集ページをブックマークしておいてそこを覗きに行く感じ。

■チェックしているメディア
・電ファミニコゲーマー
・ファミ通.com
・4Gamer.net
・KAI-YOU(プレミアムのほうも)
・ライブドアニュース 特集ページ
・アニメイトタイムズ
・ジモコロ

 取り入れたいこと、これはやっちゃダメなこと、ってのを自分のなかで考えながら読んでいきます。読みにくいなと思ったポイントは自分ならどうする? とか考えるとけっこうおもしろい。あまりに失礼すぎるのでSNSには書けないですけどw

■そのほか

 以上が最近のインプット環境です。

 インプットとして意識はしておらず、インプット時間にも入れていないですが、Twitterやディスコードでも情報は得られていて。

 Twitterなら、たとえば怪しい隣人という方がいるのですが、この方は猛烈にいろんな情報を流してくれている(かつ自分の興味のある情報が多い)ので、Twitterにログインしたらまず隣人さんのTLをストーカーしにいってます。

 ゲームキャストさんのディスコードサーバーもかなりありがたく、「ゲームニュースネタ貼り所」や「ゲーキャス編集」を覗くと、自分が全然知らない記事が流れていたり、話題があったり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そんなわけで、インプット1年生としての今の環境をまとめてみた。

 まだ完全に習慣化はできていないので、この調子で続けて習慣化までいきたいところ。半年後の自分、どうなってるかな?

 あと、効率悪いよー、こうしたほうがいいよーというアドバイスがあったらぜひお聞きしたいので、Twitterにでもよろしくお願いします!

竹中プレジデント(@takepresident