マガジンのカバー画像

私の備忘録

222
独学我流で写真を学んでいる私の立場から必読の記事を掲載させていただきます。
運営しているクリエイター

#デザイン

『一隅のおこない』

新たな旅立ちの お供にお迎えください 道が暗い時には そっと 照らす光になりましょう たとえ小さな光でも きっと あなたの素晴らしい 道しるべとなれるはず 緑間 玲貴 SELECTION 緑間 玲貴 SELECTION 『一隅のおこない』(ダイヤモンド) ジュエリー・アーティスト田村有弘の宝飾作品を、緑間玲貴がセレクトしプロデュース。 新コンセプトにより、リングやペンダントトップなどの作品に生命を与えます。 緑間 玲貴 みどりま りょうき バレエ・アーティスト

永遠と純粋を象徴するプラチナ

1960年代後半、プラチナブームが到来しました。 そのきっかけは、世紀の大スター、エルビス・プレスリー。 プリシア・アン・ボー・リューに愛を誓い、贈った結婚指輪がプラチナだったのです。 プラチナをジュエリーにはじめて使用したのは、1898年、ルイ・カルティエ。以降、どんなに小さく高価な宝石の爪留めもしっかりとできる貴金属として、特に高級なジュエリーには必ずといっていいほど使用されるようになったそうです。 プラチナジュエリーの世界最大の消費国はなんと日本だそうです。   

常若の雫 「宝飾とバレエ」

【バレエ 緑間玲貴】初のジュエリーデザインを発表 「宝飾とバレエ」をテーマに共創展を 3 月開催 バレエ・アーティスト緑間玲貴は、田村有弘(宝飾師)とのコラボレーションによる 作品「常若の雫」を発表します。 バレエ公演「トコイリヤ」の世界を宝飾で表現します。 作品「常若の雫」は3 月に銀座で開催する『宝飾とバレエ』をテーマにした企画展にて公開します。 新作バレエ「ビゼーティン」の発表を控え、バレエ「御佩劍」の神宮奉納など舞踊界 に風

「宝飾とバレエ」 田村有弘

「宝飾とバレエ」をテーマに共創展を 3 月開催 バレエ・アーティスト緑間玲貴、田村有弘(宝飾師)とのコラボレーションよる 作品「常若の雫」を発表します。 バレエ公演「トコイリヤ」の世界を宝飾で表現します。 【田村有弘について】 ジュエリー・アーティスト(宝飾師) 日本における宝飾師の祖である「錺(かざり)職人」の志を受け継ぎ、ジュエリー・アーティストと しての感性と、宝飾師としての職人の手仕事を融合する事で、 新しい価値を持った芸術作品 を世に送り出

常若の雫・伊勢神宮

謹んで新春のお喜び申しあげます 今年も皆さまにとりまして良き年であります様に 心よりお祈りいたします 緑間玲貴 皇大神宮 (内宮) バレエ奉納 昨年11月11日(土)午前11時より皇大神宮(内宮)において、バレエ・アーティスト 緑間玲貴氏によるバレエ「御佩劍」(みはかし)の舞踊奉納が行われました。 伊勢の神宮での外国由来の舞踊(バレエ)の奉納が認められるのは、創建以来初めての事だそうです。凄いことだと思います。 ご縁がありまして 緑間 玲貴(バレエ・アーティスト):宝

作品が生まれる場所

ジュエリー・アーティスト田村有弘〈宝飾師〉 「美しいものを創る」ということは 言葉にすれば平凡ですが、 それを全うしようとするとなると、 それは非凡の極みになります。 Instagramの映像 一瞬一瞬を思うままに投稿しています。 ジュエリー・アーティスト田村有弘〈宝飾師〉の 作品はこの場所で生まれます。 https://www.instagram.com/arihiro.tamura/?hl=ja ずっと探していた理想の自分 僕が歩いてきた日々と道のり あと一歩

神は細部に宿る

作品全体のバランスが見事で 『神は細部に宿る』 という言葉通りに 繊細かつ美しい 例えば リングなどは 指に温かく吸い付き 肌を 包み込むような感覚です オーダーメイドPt900  ダイヤモンド ペンダント  ジュエリー・アーティスト田村有弘〈宝飾師〉 デザインから制作まで、全工程をアトリエ内で制作しています。 Pt900  ダイヤモンド リング 計算されたバランス感覚で個性を演出。 アームに造られたシャープさは誰にも真似できない。 手創り制作工程 http

銀座リフォームジュエリー・母の宝石が娘の元へ、想い出を包み込んで...

キュートで爽やかなライムグリーン ストレスの多い 今を生きる私たちに 調和と安定をもたらす ヒーリングカラー 優しい自然への憧れを写し込む そんなライムグリーンを探してた 母の宝石が娘の元へ... 「母が大切にしていた石を譲り受けました」と 大きくてキレイなライムグリーンの宝石をお持ちになりました。 お母様の想いを身に着けたいと、娘さまからリングのオーダーです。 宝石職人・手創り制作工程ルース(裸石)のサイズに、ピッタリ隙間のないように石座を造ります 石