マガジンのカバー画像

私の備忘録

223
独学我流で写真を学んでいる私の立場から必読の記事を掲載させていただきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

小さな命との一期一会。

周りに話すと引かれてしまうので、なかなか言えないが、昆虫や生き物が好きである。 ずっと昔から。 子どもの頃は、夏休みのキャンプ場でクワガタを見つけることが何よりの宝探しだった。 他にも好きなのはセミやカマキリやカブトムシやカミキリ虫。カエルやトカゲ。ザリガニ。沢蟹。 中身が子どもの頃から変わってないのかもしれない。 40代となった今でも、見つけるとそれはもう嬉しくてはしゃいでしまう。 小さな命の愛らしさ、生きている愛しさ。 昆虫との一期一会に感謝だ。 しかし、これが、な

守るジュエリー・飾るジュエリーが伊勢神宮へ

ジュエリー職人が、 己を鍛え、他者を守るソード(剣)を創りました。 職人曰く、 『ジュエリーを身に着けるだけではなく、芸術として表現したくなった』 そうです。 そこで、 神聖なる芸術の美しさ、 強いエネルギーを感じると、 ソードを創ることに決めたそうです。 Pt900/K18 ダイヤモンド ソード ソードは今までに5本創られました。 そして今日, 5本のソードを伊勢まで持っていき、ご祈祷してくださるという、ありがたい縁をいただきました。 2021年4

いきものの命

料理の際に切り落としてしまっている人参や大根やさつま芋の切れ端を小さなお皿に入れて水に浸しておくと 何日かすると小さな葉や芽が出てくるのに驚かされている。 捨ててしまうとそれまでだけれども お皿に入れて水を与えておくだけで命が長らえてまた成長を始めていくことに生命の神秘を感じる。 小さな葉を眺めていると心が和んでくる。 毎日水を取りかえることも楽しい作業になるのは何故なんだろう。 いきものの命にかかわることができる喜びなのかと思う。 すべてのいきものの命を大切に