【自家製サッカー概論】87 アジアカップ バーレーン戦に向けて
何だかんだあったアジアカップもグループリーグが終わり、トーナメントに入りました。
その緒戦の相手はバーレーン。
明日の夜にキックオフで、またもや中継無し。
DAZNさんも戦略持って配信しているので、ここで文句を言うのは野暮なのでしょう。
今回の表題の前にアジアカップ関連で一つ。
中東開催で中東勢が躍進する中で感じたのが「時間稼ぎが少なくなったなぁ」である。
昔は中東と言えば「時間稼ぎに気を付けろ!」だった。
ちょっと当たられただけで派手に転がる、キーパーがキャッチする度に寝転んで起き上がらない。
そんなことが当たり前で、リードをすれば後半開始から時計の針を進めようとしていた。
それが、今は昔の話の様な感じがしたのだ。
理由は追加時間の正確な算出のおかげだろう。
今大会、長いもので追加時間15分というのもあった。
各追加時間の中でスコアが動くのである。下手な時間稼ぎは命取りとなる。
これはいい流れだと思う。
ここはもっと代表OBに話を聞いてもいいのではないか。
さて、話を戻して、バーレーン戦だ。
今大会、日本はまだ中東勢に勝利していない。
(…と言っても、イラク戦の1試合だけだったけどさ)
何としても勝利してもらいたいものである。
ネット記事を見ていると、バーレーンが日本の強さに戦々恐々しているなんて内容もあった。
バーレーンサポーターも半ばあきらめ気味だとか。
日本の強さに酔い痴れたいのは分かるが、絶対にそんなことはないのである。
バーレーンのサポーターや取材記者が(勝てないかも…)なんて考えるかも知れない。だが選手やスタッフは、そんなこと微塵も考えていないと思う。
例えば、カタールワールドカップである。
日本はドイツとスペインと同組になった。
その時、監督や選手、そしてスタッフ。誰が弱気になったのか。
弱気になった選手は誰もいなかったはずである。
それどころか、闘争心に火が付いたのではないか。
それをバーレーンに当てはめてみればいい。
トーナメント進出を果たしたバーレーン。
その選手たちが、(よしっ! 日本に勝つぞ!)と気持ちを奮い立たせる。
それが普通の姿だと思う。
強敵と向かい合う選手たち。そこでどんな声を掛け合うか。
日本でよくあるフレーズを挙げてみると次の様なのがある。
「絶対に走り負けるな!」
「球際で勝つぞ!」
「セカンドボールで後手を踏むな!」
「切り替えで負けるな!」
「ミスを少なくするぞ!」
「気持ちで絶対に負けるな!」
「当たり負けするな!」
「プレーははっきりとしよう!」
「絶対に集中を切らすな!」
戦力で劣るチームは、こんな声を出して自らの気持ちを鼓舞するだろう。
こんな相手が日本に向かって来るのである。
バーレーンが、“日本を相手にして不安になる”、
そんなことは絶対にない、と言ってもいい。
一発勝負である。生半可な戦いにはならない。肝に銘じるべきだ。
そんな試合の入り方はどうしたらいいか。
定石は「守備から入る」である。
決して、「守備的に試合を進める」という意味ではない。
しっかりした守備から入り、徐々に自分たちの流れを掴むということだ。
これも「戦術」の一つである。
バーレーンが強い気持ちで来るのならば、それを超える気持ちで日本も試合に臨む。
そして、タフな戦いの中で自分たちの流れをつかむ。
日本には、それが出来る選手が集まっていると信じたい。
改めて……、がんばれ日本!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?