見出し画像

2018 12.14 東京 / 何で撮ろうか。

画像2

画像2

画像3

水曜日の夜から東京に行こうかと思ってるのだけども、カメラは何を使おうか悩んでる。

おそらくソニーのミラーレースとホルガレンズの組み合わせになると思うのだけども、気分的にはコンデジで撮影してもええかなって思ってみたり。

ラフに即物的にホルガレンズで撮影するほうが楽なのだけども。

ピント合わせてきっちり撮るんだったら別のカメラのほうがいいし。


じっくり撮るか、通り過ぎるように撮るのかで使うカメラも変わってくる。

東京が晴れてたらいいのだけども、曇っていたら何を使っても同じのようにも思えるし。

今日アップした写真はニコンのp7100というコンパクトカメラで撮影したのだけども、このカメラで撮影してもええかなって思ってみたり。

昼間も夜もそこそこの画質で撮影できるし、ズーム使えるし機材もコンパクトで済むし。

なんだか悩ましい。

お散歩的にのんびり撮影するんだったらこのカメラでもええのだけども。

ガッツリ風景を撮りに行くのであればちょっとあれかな。

なんて思いつつ。

だらしない写りのホルガだけでもええのだけども。

ホルガレンズで夜を撮ると、光源が滲んだ感じになってとてもいいんよね。

夜の歌舞伎町あたりを撮っても面白そうだし。

何よりもピントを合わす時間がいらないので、瞬間瞬間が撮れるのはいいことだ。


やっぱりホルガレンズ。

2月の東京もホルガレンズで撮影してるけども、もう少し煮詰めて撮ってもええかもな。

ほんま何で撮ろう。


先日ヤフオクで入札したレンズが落札してしまった。

で、まだ 出品者から連絡がない。

このレンズが届けばこのレンズを使って東京は撮影してもいいのだけども、来ないので仕方がない。


悩むなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?