見出し画像

どうでもいいことと、どうでもよくないこと


ニュースとかSNSとか見てると、「どうでもいい」「どっちでもいいやん」と思う。ㅤㅤ


メディアの切り取りも、コメンテーターの熱い語りも、そっち側が得するようなパフォーマンスなのかもしれない。ㅤㅤ


そんなふうに思ってしまうからか、私は、自分のことと、自分が手に届く範囲にしか興味がない。

でもまあ、好きでニュースもSNSも見ちゃうんだけども。


自分のことと、自分が手に届く範囲にしか興味がなくて、その、「自分が手に届きそうな範囲」は、これから広がりもするだろうし、しんどいときは狭まりもするんだろう。


今の私にとって、「どうでもよくないこと」は、自分と自分を取り巻く周りのこと。範囲はまだまだ狭く、家族だったり、仲良い友だちだったり、クライアントさんだったり、こちら側にいてくれる人だったりする。
私はまずはそのうちの、「どうにかしたい」と感じるところに関わっていきたい。


「どうにかしたい」というのは傲慢な気もする
けど、それくらい熱く願うこともあるし、「どうにかなれば嬉しいな…」くらいのぬるい思いのときもある。
「ここだけは、せめて大切にしたい」っていうことなのかな。

いろんな環境でいろんな意見を持ったいろんな人が生きていきやすい社会に、私は生きていたい。

とは言え、私が知り得るのは、自分と、自分の身近にいる人や物事、自分が出向いたところ、ニュースやSNSとか。
そういう感じ。

まずは、私は私のことを「ちゃんと」理解したい。
自分の意見を持っていたい。


自分の意見をもっていないと、本当のところがつかめない。「カオナシ」の弟子になるような気がする。それは嫌だ。


ひとりよがりに自己理解するんじゃなくて、現実的社会的な評価軸とか位置付けではどうか、とかもあわせて、自分のことを理解していきたい。

「私はコレしたくて、コレやってて、こう考えているんですけど」っていう前置きを持っていたい。
自分を明らかにしてものを言いたい。


ㅤㅤ
あと、わが家の、いろんな意見をもったいろんな「クセつよ」の人を認めていく。
否定せず認める。
否定する人がいることも、認める。
ㅤㅤ

いろんな意見を持ったいろんな人が生きていきやすい
社会を、生活を、
自分から、自分の家庭から、
築きたい。


いろんな人のいろんな意見を、「そうなんだね」と受け止めはするけど、私は迎合しない。
自分の心を大切にするべきだから。
自分の心を表現してもしなくてもいい。
自分の心があるのは確かだから。
私にできることから手をつけていく。

私がやりたいことをやらせてあげる。
私の態度を見せることで、自然と気づくようになるんじゃないか。
これは、まだ問いなんだけど、確かめていく。

なので。
2024年は、自分のプライドに賭けて、やりたいことをやり遂げる。
やりたいこと全部手当たり次第には、やらない。自己管理能力を上げるか、誰かの力で補っていく。
ㅤㅤ

今から、自分がやりたいことに誠実になる。



ㅤㅤ
あけおめです。
ぐいぐい行きがちでしたが、ほどよく健全な距離感を保てる人間に、私は、なる。
いつもよろしくやってておくんなまし。
いつもよろしくお願いします。


noteや𝕏のフォロー、シェア、引用、大歓迎です!
https://twitter.com/HTorganizer

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?