見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

今日は雨の一日。
5月も今日を含めて残り2日。
月末でもあるので、氏神様へのご挨拶へ。

画像1

画像2


今日は介護の話ではないかもしれませんが、このひと月を振り返っていつも以上に周りの人たちに支えられているなということを強く感じました。

それは日々関わる人もそうだし、離れていたり、こうしたSNSでの繋がりも。

周りの人たちのおかげさまで元気をいただけたり、物事も上手く進んで行ったり。

お仕事でのことになりますが、現場で他部署に提出する書類の取りまとめをお願いされ私への提出期限を5月末にしていましたが他のスタッフさんの協力もあって早く集まり今日の朝には他部署への提出ができました。

早く提出できたことは勿論よかったですが、それよりも周りのスタッフさんが私のアナウンスに対して早めの協力をしてくださったことが本当に感謝でした。

本当に支えられています。

謙虚であること、おかげさまの気持ちを忘れないようにとは常々思っていることですが、改めてその気持ちを忘れないようにしたいと思います。

今日は何だか私の雑感になってしまいましたが、このnoteでもいつも読んでくださるあなたの存在が力になっています。

心よりありがとうございます。

暑くなったり涼しくなったり、気温の変化が大きいので体調へは気をつけてくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・人はひとりで生きている訳ではないこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?