見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は、客観的な視点を大切にすることについて。

気持ちの持ち方の部分になります。

介護をしていく中で親御さんや利用者さんからの色んな言葉をかけられると思います。その中には嬉しいものもあれば、腹が立ってしまうこともあるでしょう。

そんな時にその言われた言葉をそのまま受け取らないということ。言葉の背景にあるものに思いを巡らせてみる。

何故こんなことを言うのだろう。
何故この言葉を遣うのか。
何故こんなに感情をぶつけてくるのか。

こうやって少し引いた視点でみることで気持ちも冷静にいることができます。

もしかすると寂しさがあったり、思うようにいかない苛立ち、介護ということで手を煩わせてしまっていることへの申し訳なさがあるのかもしれません。

背景には色んな思いがあると思いますが、こうして客観的な視点をもつことを意識することで心が楽にもなれるはずです。

是非、参考にしてみてくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・客観的な視点をもつこと

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?