見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

今日は、介護の記事は一旦お休みです。

早いもので8月もあっという間に30日。夏休みも今日くらいまででしょうか。明後日からは9月に入りますが、まだまだ暑さは厳しいので皆さまも体調へはお気を付けくださいね。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は月の終わりでもあるのでいつもお詣りをさせていただく氏神様へご挨拶へ行ってきました。いつもは月の最後の日に行きますが、明日は朝から夜まで一日勤務なのでお休みの今日に行ってきました。

画像1


月初もそうなのですが、こうして参拝をする時間は自分にとってとても大切な時間なのです。

日々に色んなことはあっても、ひと月を無事に終えられること。

自身もですが、家族だったり友人だったり大切な人たちも無事でいてくれること。

それはとても幸せなことだし、ありがたいなと思うのです。

そして月の終わりに感謝を伝えられることも。

参拝をするから何があるというわけではありませんが、神社に行くことで自分の中での気持ちの切り替えであったり、整えることであったり、謙虚さなどを忘れないでいられること。

色んなことがありますが、私にとってとても大切な時間です。

皆さんもひと月色んなことはあったと思いますが、それで良しと思ってみてくださいね。

まだ8月もう1日ありますが、今月もお疲れ様でした。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。

【今日のポイント】
・私にとっての大切な時間

日々の介護の中で悩んでいらっしゃることなど、私とお話をしてみませんか。誰かに話すだけでも整理ができたり、心が軽くなることもあります。

ライン登録はこちらから↓

公式ラインのID:@823eqgnb

または、下記までご連絡ください↓↓

natsuki.yuta01*gmail.com *のところを@に変えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?