見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

今日はお彼岸でしたね。
お墓参りに行かれた方も多いのではないでしょうか。
行けなかった方もご先祖さまのことを心の中で想ったりすることでもよいと思います。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

私は今日々介護現場で利用者の皆さまと関わっています。

私は今デイサービスと有料老人ホームを兼務していますが、デイサービスでは利用者さんの自宅まで送迎をすることもあります。

そのときにご家族の方に変わった様子はないかなということをしっかり確認していくことも私たち介護職の役割だと思っています。

ご家族の立場からするとキツかったり困っていることがあったとしても中々言い出すことができなかったり言うのが申し訳ないという気持ちもあるかもしれませんが、そこは遠慮せずに伝えてくださるとよいなと思います。

ご家族が疲弊していらっしゃる姿を私も実際に目にしてきました。

在宅で介護をしていくということは簡単なことではないですし、そこをがんばっておられる皆さんは本当にすごいなと思うのです。

だからそのご家族の心や身体の負担を軽くしていくことも介護職の役割であり、そのために私たちもいるんだと思っています。

負担が軽いうちに介護スタッフのみならずケアマネや周りの人たちに相談をしていく。

そうすることで心身共に元気でいられると思います。

【今日のワンポイントレッスン】
・周りを頼ってもいいこと

私自身も皆さんの心の負担を少しでも軽くしていけたらよいと思っています。話を聞いてもらいたい。そんなときにもご連絡ください。

セッションもしています。
初回は30分無料で行っています。
ご連絡はこちらからどうぞ↓↓

または、下記までご連絡ください↓↓

natsuki.yuta01*gmail.com *のところを@に変えてください。

ご連絡、お待ちしております。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?