見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

今日は親の介護を受け入れていくまでのことについてのお話をしてみたいと思います。

親の介護が始まったときにまず直面すること。目の前の色んなことへ対応していくことは勿論ですが、変化をしていくその姿を受け入れていくことがあります。

変化を受け入れていく、受け入れていかなければならない。

誰もが頭ではそれが必要だと分かってはいても、実際にはそんなに簡単なものではありません。私自身もまだ今親が元気でいてくれるので安心ですが、今後必要になったときにすんなり受け入れられるかと聞かれるとどうかなと思ってしまいます。

人によって受け入れられるまでの時間も異なります。

すんなりと受け入れられる人もいれば、そうでない人も。

人によって状況やタイミングも異なるので、早いからよいとか遅いからダメということはありません。

最終的には受け入れていくしかないという結論にはなりますが、中々受け入れることが難しい、受け入れられるまでのことについての対処法について今日はお伝えをさせていただきます。

今日お伝えをさせていただきたいことは、2点。

①焦らないこと
②目の前のことに淡々と対応をしていくこと。

まずは焦って受け入れようとしないことです。焦って受け入れようとするとそれがストレスになります。受け入れられない時には、仕方のないことなので今はまだちょっと難しいのだなと一旦その気持ちはおいておいて、目の前のことに淡々と対応をしていくことが大事です。

そして上手く周りの人たちへ話を聞いてもらったりしながらやっていくことも自身の心の整理にもなり、受け入れていける準備にもつながっていくと思います。

できることならば親には介護が必要なくずっと元気でいてほしいですよね。

けれど人間は加齢に伴って徐々に衰えていくこともまた避けようのない事実です。

いずれは誰もが通る道。

介護が始まったとき、今日お伝えをさせていただいたことが参考になれば幸いです。

【今日のワンポイントレッスン】
・親の変化を受け入れていくということについて

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?