見出し画像

介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは

介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

夏希優太はこんな人

【サービスのご案内】

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
通常は30分5,000円ですが、初回のご相談は無料。
一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓

公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。

公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。

定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。

公式ライン登録はこちらから↓↓

昨日から降り始めた雪。
夜の段階でもかなり積もってはいましたが、朝起きたら真っ白でした。


一面の銀世界でした

今日は交通機関も運休などが多かったですが、そうやって対処していくことは大事ですよね。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は、介護をしていく中ではひとりではないんだということ。

介護をするってどんなイメージでしょうか。

昔に比べると随分変わってきたとは思いますが、閉鎖的なイメージもいまだにあるのではないでしょうか。

日々の介護をしていく中では時に孤独感を感じてしまうこともあると思います。特に大変な状況であると、「何で自分ばかりが…」という気持ちになることもあるでしょう。

けれど少し視点を変えてみましょう。

周りには支えてくださる方々が沢山いらっしゃると思います。

ご家族、ケアマネージャー、デイや入所施設のスタッフ、医療機関の方、地域の方々、地域包括等の行政の機関、訪問などの介護サービスのスタッフ等々。

助けとなってくれる方々や各機関はあります。

普段から連携をとりながらやっていくことで、身体的にも精神的にも負担を軽くできるはずです。大変なときは大変だということを伝えていく。

介護はひとりでがんばるものではなく、みんなで支えていくもの。

介護保険の制度が始まった背景にも、社会全体で支えていくということがあります。

そして、自分はひとりではないこと。周りには助けてくれる人たちがいるということも心に留めておいてくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・あなたはひとりではないこと。周りには支えてくれる人がいる

今日も読んでくださって、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?