見出し画像

【どんなことも自分で決めてきているから大丈夫】

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

田んぼに目を向けてみるとオタマジャクシが。

画像1

大真面目に田んぼの中を見ていて、この人は何をしているのだろうと思われたかもしれません(笑)

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は、どんなことも自分で決めてきているから必ず乗り越えていけるということについて書いていきます。

・今親の介護をしていること(実の親、または義理の親)
・介護職や医療職として介護の部分に関わっていること

物事の捉え方として、
〝どんなことも自分で選んで決めている″
というものがあります。

勿論渦中では中々そのように思えないときもあると思います。その時には無理にそう思ったりしなくとも大丈夫です。

けれど、そこを経験するからこそ自分の身になっていくことも多いのです。気がつくことであったり、あなたも過去を振り返ってみたときに〇〇があったからということはきっとあるはずです。

そして自分が決めてきているからこそ、どんなことも必ず乗り越えていけるということでもあります。あなたには乗り越えていける力があるのです。

乗り越えていける力がある自分を信頼していきましょう。

【今日のワンポイントレッスン】
・どんなことも自分が決めてきている

今週も楽しんでいきましょうね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?