見出し画像

新型コロナウィルスと私たちのいのち~疫癘の御文章


 室町時代、浄土真宗第八代御門主の蓮如上人は全国のご門徒にお手紙を使った布教をされ、お念仏の教えが全国に広がりました。
 蓮如上人のお手紙をまとめたのが、浄土真宗のお仏壇にある黒い箱に入っている御文章でございます。この御文章の中に「疫癘の御文章」という、当時、疫病が流行していたことに対するお手紙が残っています。


 どうやら新型コロナウィスルの第三波が来たようです。少し日常が戻り始めたと思っていましたが、再び不安な状況がやってきました。
 疫癘の御文章を簡単にまとめると、「たくさんの人が疫病で亡くなっています。しかし、私たちは疫病が原因で死んでいくのではありません。人間は生まれたときから、死んでいくいのちを生きているのです。こうしたときにこそ、すべてのいのちを救うとおっしゃっている阿弥陀如来にすべてをお任せして南無阿弥陀仏とお念仏しましょう」という内容です。


 新型コロナウィルスに関するニュースを見ているとどうしても不安になります。
 「自分が感染し重症化して死んでしまうかもしれない」ということが頭をよぎります。
 「この町で最初の感染者になりたくない」という声もよく聞きます。
 私たちは新型コロナウィルスという大きな問題が出てくると、急に冷静な判断ができなくなります。
 私たちのいのちが「明日あるかどうか分からない」というのは疫病があろうが無かろうが変わりません。
 今日、事故にあうかもしれないし、病気になるかもしれない。
 当たり前のことなのに普段はそのことに気付かないふりをして生きているのです。
 しかし、疫病というものは私たちが直視したくない「いのちの真実」を残酷に突きつけてくるのです。私たちは「明日のいのちが当たり前ではない」という真実に気づき、普段は抱かないような感情や思考が浮かんできて右往左往してしまいます。
 「生まれてきたからには死んでいく」ことが当たり前であると受け止めることができれば、最初の感染者になろうがなるまいが変わりませんし、感染した人を責める気持ちも起こらないでしょう。
 コロナ禍で、みなさまのお仕事にも大きな影響があったかもしれません。まだしばらくこの状況が続くことから、仕事の状況がどう変化するかという不安も抱いておられるでしょう。
 私たちの人生には大きな課題がたくさんあります。仕事、家族、人間関係、どれもとても大切なテーマです。
 しかし、これらのどれよりも重要なのが「いのち」のテーマでございます。コロナ禍は、これまで日々の忙しさに追われ「いのち」のテーマを考える余裕がなかった私たちを強制的に立ち止まらせるご縁となりました。
 仕事などへの影響は、人生を根底から覆す可能性があり、大きな悩みを抱えておられる方もいらっしゃることでしょう。仏教では、その目の前の問題が、あなたが「自分」と「いのち」に向き合うご縁の入り口となっていると考えます。
 大きな不安と苦しみを抱えておられる方は、もしかすると人生の中でもとても大切なタイミングかもしれません。仏教の教えが少しでも参考になれば幸いです。


▽参考 ウィキアーク

疫癘
(9)

 当時このごろ、ことのほかに疫癘とてひと死去す。これさらに疫癘によりてはじめて死するにはあらず。生れはじめしよりして定まれる定業なり。さのみふかくおどろくまじきことなり。

しかれども、今の時分にあたりて死去するときは、さもありぬべきやうにみなひとおもへり。これまことに道理ぞかし。このゆゑに阿弥陀如来の仰せられけるやうは、「末代の凡夫罪業のわれらたらんもの、罪はいかほどふかくとも、われを一心にたのまん衆生をば、かならずすくふべし」と仰せられたり。かかるときはいよいよ阿弥陀仏をふかくたのみまゐらせて、極楽に往生すべしとおもひとりて、一向一心に弥陀をたふときことと疑ふこころ露ちりほどももつまじきことなり。

かくのごとくこころえのうへには、ねてもさめても南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏と申すは、かやうにやすくたすけまします御ありがたさ御うれしさを申す御礼のこころなり。これをすなはち仏恩報謝の念仏とは申すなり。あなかしこ、あなかしこ。

  [延徳四年六月 日]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?