見出し画像

いよいよ戦争迄秒読みか!?

どうも武丸隊長です♪
29日連続投稿中☆彡

先日のドバイシリーズは画像加工が大変でしたが、
作っていて、筆者が楽しんでいたので、次回作のドイツ編を作成中です。

近々で投稿しますので、それまで少しお待ちください♪

空軍撤退!?

さて、いよいよな事態になってきました。( ゚Д゚)

戦後、沖縄県にずーっと居座っていたアメリカ空軍が、本日11/1より沖縄から撤退を開始するとの事。

おいおいおい。ちょっとそれ、いよいよヤバい事になりそうな予感(;'∀')

憲法9条を改正し、緊急事態条項を本気で仕掛ける気か!?(;´Д`)

少し調べてみると・・


アメリカは台中戦争を懸念し、より強固な空軍にする為に、2年かけて戦闘機の入れ替えを行う予定。

簡単に説明すると、沖縄県嘉手納基地に駐留しているF-15戦闘機が50年経っているので、新しいF-22に交換しますという事らしいんです。

いきなり全部が撤退する訳じゃないし、SOPなので、誤解しないでねとの事らしいんですが。

SOPとは「Standard Operating Procedures」の略語で、「標準作業手順書」や「標準操作手順書」とも呼ばれます。

本当のところは何が狙いなのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?