マガジンのカバー画像

好きなものについて

22
映画、写真、漫画、本、などの自分が好きなものの紹介と感想と小ネタ。
運営しているクリエイター

#毎日更新

田中小実昌「ポロポロ」の物語にしない戦争

田中小実昌さんの小説は不思議だ。「さっきはこう書いたけど よく考えたら記憶違いな気もする…

武 良
3年前
26

手挽きのコーヒーミルで頭空っぽスッキリ

お酒が自他ともに認めるほど好きだったのですが、子どもが産まれてからはすっかりRummyを食べ…

武 良
3年前
37

4歳児は大して興味ないけど私は好きなカートゥンアニメ

子どもはすっかり「鬼滅の刃」にお熱なのですが、外国のカートゥンアニメもたくさん観ています…

武 良
3年前
19

妹の紹介の仕方が分からない

父のことを心の裏でコッソリ「純一」と呼んでいます。孫よりも小さい子どもが生まれたからです…

武 良
3年前
23

おっちゃんの恋に切なくも熱くなるクライム映画2つ

自分の人生の先が見えてきた。大した地位も金もないし、女性はこちらを見ないだろう。 でも恋…

武 良
3年前
20

ナウシカを初めて観た。映画館にて。

「風の谷のナウシカ」を映画館で観た。 驚くべきことに初見である。 昔「TRICK」という横溝…

武 良
3年前
17

Photoshop 覆い焼き・焼き込みツールの元々(暗室でのプリント作業)

暗室での現像プリント作業をしたことは無いが興味はある方に。howtoでもスキルアップでもない雑学記事です。 元々 写真は化学反応のたまもの今はすっかりデジタル作業が主流ですが、元々写真は化学反応のたまものでした。 もんの凄くざっくりしか言えませんが フィルム(フィルム以前は感光剤を塗ったガラス)に光を集め像を写しとり、現像という化学反応を起こして更に印画紙に化学反応で焼き付けるのです。今はプリントもインクを吹き付ける形になっていますね。 キヤノンさんのこちらのページがわ

波よ聞いてくれは隠れグルメ漫画である

講談社「アフタヌーン」にて好評連載中。1〜7巻、以降続刊 「波よ聞いてくれ」は札幌にある…

武 良
3年前
18

井上涼さんが描く全ての垣根を吹き飛ばす恋

前記事 大人も見てほしいEテレびじゅチューン!芸術へのゆるゆる入り口も合わせてお読みくださ…

武 良
4年前
14

子どもにカメラを持たせてみよう

◇この記事で写真を撮っている子は4歳です。 私とシグマさんの思い出お題 カメラの楽しみ方を…

武 良
4年前
29