見出し画像

【質問】矯正歯科医目指したい!大学院へは学費の面で迷ってる!たけこママの大学院、奨学金、外勤バイト、出産育児はこんな感じ

【質問!】

現在歯学部6年生です。将来矯正歯科医になりたくて歯学部に来たものの、大学院の生活費や学費は自分で負担することになり進学を迷っています。
奨学金などを利用しながら無事卒業したとしても出産育児をはさむと返済までかなり時間かかりますよね?また、たけこママさんは院では外勤バイトできましたか?

以下のカテゴリーに分けてお答えします!

  • 大学院の外勤バイトについて

  • 大学院生の奨学金

  • 大学院の学費・生活費

  • 日本矯正歯科学会の認定医になるには?

  • 大学院は自分への投資

  • 矯正歯科医になってからのメリット

【大学院の外勤バイトについて】

大学院の時は週2日外勤バイトが許可されていました。これは大学によってシステムが違うので、入局する前に先輩によくリサーチする事をオススメします。
ただ、バイトに行く日の分は研究、臨床の時間は削られます。大学院の4年間はほぼ休みはありませんでした。

【奨学金】

無利子の奨学金を借りていました!
妊娠出産を経て未だに毎月返済してます。
両親の収入には関係なく借りれて、無利子の奨学金を選ぶ事をオススメします。
出産育児中なので収入が減っていますが、有り難い事に無利子なので気長に返済させてもらっています。

大学院の研究で良い業績を残せば、奨学金の返済免除枠に選ばれます。申請すると、大学で毎年1人か2人免除になっていました。

研究を頑張れば、奨学金免除という大きなご褒美がもらえます。それを目指して研究を頑張るのもひとつです。ただし、せまーい枠なので頑張る必要があります!

【大学院の学費、生活費】

奨学金をもらえるのは申請して数ヶ月後です。大学院の入学金の支払いは入学時なのでその時にまとまったお金は必要です。

大学院は学費の他に海外の学会参加、矯正の勉強会など思ったよりも出費はかさみます。
勉強会は3日で15万ぐらい余裕でかかります。

バイトもせず、臨床と研究に没頭できる同期は羨ましいと思いながらもバイトでの一般診療の知識は矯正医になっても役立っています。

子どもさんが頑張るお金を援助したいと思うのは親心です。一度親御さんに学費の事、相談してはいかがでしょうか?

【日本矯正歯科学会の認定医になるには】

認定医に取得するには、論文一編と5年の研修期間と自分の治療症例10人が必要です。その全てが終えれる大学院は最短ルートです。

大学院に行かずに大学に2年残った後、他の研修期間で3年研修し認定医取得する事は可能です。ただし、論文が書けない可能性があります。

そのため大学院に行くと、研究論文を一遍書けるので認定医に近づく事ができます。

【大学院は自分への投資】

認定医取得までの5年の研修期間はとっても大変です!全ての研修が終わる頃には30歳になっています。

私は30歳すぎて妊娠出産を経験しました。今は子ども優先の生活にガラッと変わっています。

30歳までの大学院時代が自分のためだけに、仕事や矯正の勉強を頑張れる貴重な時間だったなと今でも思います。自己投資の時間でした!あの時無理してでも頑張って良かったと思います。←体は壊さないでね!

【矯正歯科医になってからのメリット】

質問者さんはおそらく女性?だと思います。

矯正歯科医はフリーランスの数が圧倒的に多く、女性も子育てしながら、自分の時間を自由に使い仕事ができます。

私は週2,3日のんびり働いて、子どもとの時間も十分過ごせます。更にお給料も十分もらえます。

自身の腕が試されますが、歯列矯正の需要は年々増加して日本に3000人しかいない矯正歯科医はどこで勤務しても大切にされる有難い立場です。

めーっちゃ大変だったけど、なって良かったと今でも思います。

卒業してからの貴重な時間を自己投資と思って、矯正歯科医を目指す事は良い選択だと思います。ただし、学費の事は自分1人で抱えずに奨学金、親御さんを頼るなど頑張りすぎないでください。無理せず体が健康が1番です!

たけこのつぶやき

質問してくださった学生さんが、矯正医を目指す事になったか気になります。
同じ分野を志す女性歯科医師が増えると嬉しいです!
私は妊娠・出産するまでが自分のためだけに時間を割いて勉強できる時期でした。
質問して頂いた時と状況も変わり、今はコロナのため保育園も休園が相次ぎ、私は仕事がほとんど出来ない状況です。
バリバリ働いてる先生方が素晴らしいと思います!
特に矯正医は代診の先生が見つけにくく、子どもが熱が出たり、コロナで休園になると仕事がストップしてしまいます。
そのため、バリバリ働けてるママ矯正歯科医さんは少ないのでは?と思います。
いつか女性歯科医師が働きやすく、相互に助け合える環境を作りたいなぁと妄想だけが膨らんでいます。
質問してくれた未来ある学生さんのためにも、今は妄想だけですが何かやりたいなぁ。

たけこママ

↓私のブログです。

https://mamaortho.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?