見出し画像

オオバに新規投資。普通のサラリーマンでも資産形成できる書籍の紹介。

サラリーマン節約投資家のtaketakeです。

この間日本フイルコンに新規投資した時に、もう一銘柄に投資したと
書きましたが、オオバに新規投資を行いました。

測量や橋梁などの総合建設コンサルティング会社です。
PBR、PER共に割安水準です。

経常利益率も10%越えで問題ありません。
何といっても財務が堅牢です。



配当に関しても配当性向が28~36%と無理がなく、安定的に配当を出しています。

そして有利子負債が0!

こんな財務を見ると家計でも、ここを目指して行きたいなと思いますね。

HPを見ても、主な取引先が官公庁なんですね。これは非常に堅い会社です。
INPEXやJT、NTTなど筆頭株主が国であったり、電源開発のような元々公社の国の礎であった企業には積極的に投資を行っています。

株主優待も500円分のクオカードが頂けます。

これで優待銘柄数は62銘柄となりました。
非常に楽しみです。

投資スタイルは人によりけりですが
サラリーマンで投資を行い、ストレスフリーに近い状態で働いて資産形成するには

・大手への転職
・節約
・資産運用
・三交代勤務

が非常に再現性のあるスタイルであります。
節約に関しては、本田静六さんの本がお勧めです。

今も昔も、やることは変わらないんだなということを言い聞かせてくれることでしょう。

具体的にどのようなことをすればよいのかは、三菱サラリーマンさんの本ですね。

配当と優待を合わせてにはなりますが、私も総額100万円を突破しております。

お金がお金を生み出す仕組みに「うん。うん」と改めて復習させて頂いた配当太郎さんの1冊。

節約に関しても、非常に再現性があるものは太朗さんですね。
私も、普通のサラリーマンですが一昨年は400万円、昨年は350万円。
今年も今のところ350万円は投資に入金出来ている状況です。

動画で勉強させていただいて、本で改めて復習しました。

また、投資家脳を作りクレジットカードの使い分けや管理、ポイントの稼ぎ方や利用方法などで2億円を貯めた元自衛官、生方さんの本も非常に参考になりました。

これからも、コツコツと無理せず楽しみながた資産形成を行っていきたいと思います。

コツコツ勉強して、やりたいことをお金が理由であきらめることのない人生を送りましょう!!

それではまた!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!