見出し画像

ご報告。

いつもnoteをご覧頂きありがとうございます。

わたくしtaketakeは3交替勤務をして参りましたが、この度2交替勤務になる事が決定しました。

夜勤が無くなります。

いつから始まるか、いつまでやるのかは未定です。

経済面でも色々と変化します。
遅かれ早かれいつかはこうなる事を予測して
事前にシミュレーションをしておいて良かったです。

大手の工場で交替勤務をしていると避けては通れないのが

日勤・2交代リスク。
恐ろしいくらいに収入が激減します。

事前にシミュレーションしました

特定口座で投資しているカード積立の額を各社30000円ずつ減額する事で落ち着きました。

手取りが月の交替回数により変化しますが、最低でも準夜勤が月5回はあるので、3~5月の標準報酬月額より厚生年金と、社会保険料を出して住民税の見込みを算出しました。

手取りが239,390円。大分減ったなぁ・・・。
10万近くのダウン。3交代よ!!ありがとう!!


3年半の宝船生活が終わりました・・・。


宝船がハンマーブロスに変わっちゃいましたね。。。
キリ良く235,000円で家計を計算する事にします。

どう転んでもこれより低い数字にはならない金額で計算する事が大事!!

積立NISAの枠は夫婦満額キープ出来たので及第点です。

月額83000円で年間約100万円。
ボーナス(来年はほぼ間違いなくB評価)と配当合わせて来年以降の年間貯投額が約210万円になる見込みです。

経済的には打撃を受けますが、昼の時間が増えるので今自分に出来ることは何なのかを考えてみました。

・スマホをWiFi以外で使わない。
・朝活の回数が増えるので勉強をする。
・ポイ活の頻度を増やす。
・部屋の整理をする。
・固定費以外の支出をイベントを除いてほぼ0にする。

2交替になるにあたり今出来ること

不用品の売却をこれを機にやりたいと思います。
思い立ったらすぐ行動。
ほぼ0円生活を思いっきり楽しんでやりますよー!!

そして1番やらなければ行けない事は

失敗を次の成功へと繋げること。


2交替になる理由で、生活環境が変わる家族や協力してくれた3交代の同僚に迷惑をかけてしまったのは事実です。

仕事を通じて、自己の成長や人への感謝の気持ちを改めて再確認する良い機会としてこれからも学んで行きたいと思います。

それではまた。











この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!