見出し画像

今年やり残した事は毎日投稿

 毎日投稿をやってみたい。
 この三日坊主にもなれない私が、今年が終わるまで『毎日投稿』を続けて魅せましょう!!

 ……さて、勢いのある煽り文らしきモノも終わったところで、皆様お久しぶりです。
 ちょこっと投稿をサボっていた竹春雪華でございます。
 おかげでnoteを始めてから1か月も経つのに、記事は3つしかありません。不思議な事もあるもんだ……。

 そんな日々ですが、今年も残り2週間を切りましたね。
 年末が近くなりますと、何かやり残した事は無いかと探したくなるのが人の性。動物たちは関係無くただ日を越えるだけですが、暦を感じながら生きる者にとってはどうしても気にしてしまうのです。

 この傾向に、もれなく私も入っていました。いや、やり残すも何も無いんですけどね。まず始めてもいないので。
 だけど何かは成し遂げたい! 
 という訳で思いついたのが『note毎日投稿』です。
 相変わらず無謀ですよね。でも無謀な事ほどやってみたい。何故か挑戦してみたくなったのだから仕方ない。あと毎日投稿のタグを使ってみたい。

 だってカッコよくないですか? 毎日投稿って! 
 常に何かを更新し続けているってぇのには憧れてしまうでしょう! 
 特に私は飽き性すぎる人間なので、何かを継続している人ってだけで尊敬します。そんな人に私もなりたい。その第一歩になりたいのが、『今年終わるまでnote毎日投稿!』です。残り約2週間で言うのもズルい気がしますが、それでさえも成功するか怪しい程に私は継続デキナイ人間なのですよ。

 ただ現実的に考えれば、ほぼ不可能と言えるこのミッション。
 てか絶対的に不可能。ムリ。現実を見てくれ私よ。自分の技量を見誤るな。

 ですが! 私には秘策があるのです。

 皆様、一番最初の記事を覚えているでしょうか?
 こちらの記事です。(リンク機能してなかったら教えてください……)
https://note.com/takeharu_story/n/n385fbe48769e
 そこで私は言っていたじゃないですか! 
「書き溜めているものが30,000字ある(意訳)」と!
 この書き溜めた3万字の中から、ゆっくりと書き写していけば2週間分の記事を書くなんて余裕なのですよー! 
 
 ……と息巻いていたかったのですが、そうも簡単に行けそうもないのです。
 最初の記事にも書いてある通り、ほとんど愚痴のようなもの。このままお見せする訳にはいかない。すると文章の整理整頓が必要だという事が発覚し……一筋縄ではいけなさそうなのです。
 最初は誰にも見せない前提で書いていたので、そこに伝え方も秩序も無いわけです。これこそが駄文……。本腰を入れて整理せねばいけません。

 ですが、整理していく最中に、取捨選択をしている事に対して心が痛くなっていました。
 なぜなら、消す事で過去の私を否定しているのではなかろうか? と感じ始めちゃったからです。これでもその時は必死の想いで紡いだ言葉たちを、簡単に潰しているのではないかと悩んでしまいました。

 実は毎日投稿が最初の目的ではなく、元々はこの書き溜めたものを年内に消化しようと思って始めたのです。精神的なデトックスを、これによって達成させようと決意したのです。
 もう既に目的と手段が逆転してますね……。
(でも毎日投稿もしたかったのは本当)
 その為ここで捨てる事を選択してしまったら、もうこの文章は日の目を見る事が無くなるのかと感じちゃったのです。

 でも、新年が明けてからも、この文章たちに関する事を書いても良いですよね?
 これはほんの一部。そう思えば良いのです。せっかくここまでたくさん書き溜めたのであれば、ゆっくり投稿していってもバチは当たらないでしょう。
 毎日投稿をサボったら何らかのバチは当たりそうですけどもね。

 ここから私のドキドキワクワク……よりもハラハラが強い毎日投稿が始まるんですね。
 実を言うとこの記事すらも昨日投稿する予定だったんですよ! 幸先が不安すぎます。

 こんな感じの私ですが、よければこれからの記事も読んでくださると大変嬉しいです。
 それでは、また明日お会いしましょう~♪

 竹春雪華でした~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?