たけしん

たけしん

最近の記事

Designing Games to Teach Ethics Peter Lloyd Ibo van de Poel

https://www.researchgate.net/publication/5301972_Designing_Games_to_Teach_Ethics Article in Science and Engineering Ethics · July 2008 デルフト工科大学の研究者による論文 自分の研究テーマにとって非常に重要な論文。できるだけ詳細に記述してみたい。 Abstract This paper describes a teaching met

    • DEBATE AS A TOOL IN ENGINEERING AND SUSTAINABILITY EDUCATION

      Abed AlaswadさんとSarah Junaidさんの論文。 http://www.cdio.org/knowledge-library/documents/debate-tool-engineering-and-sustainability-education 仕事に関係するということもあり、文献を読んでおきたい。 工学教育におけるディベートの教育効果についての教育実践論文。ディベートの定義、先行研究、また研究メソッドなどなど、自分の研究テーマと重なり合うため英語圏

      • Connected Gaming: An Inclusive Perspective for Serious Gaming Yasmin B. Kafai

        ゲームを用いた教育について沢山の論文を書かれているKafai先生の論文 https://doi.org/10.17083/ijsg.v4i3.174 で閲覧可能。 Connected Gameというコンセプトの有用性を論じている論文になるのでしょうか。 アブストラクトには connected gaming, which is combining the instructionist approach on having students play educational g

        • Kat Schrier : EPIC: a framework for using video games in ethics education 

          ゲームと教育の分野でかなり参照されているKat Schrierさんの論文、日本語に訳されている学習科学ハンドブックでも見ることができるので影響も大きいのではないでしょうか。 こちらはhttps://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/03057240.2015.1095168で閲覧可能である。 倫理教育とビデオゲームに関するフレームワークであるEPIC(Ethics Practice and Implementation Categor

        Designing Games to Teach Ethics Peter Lloyd Ibo van de Poel

          Diana Adela Martin、Gunter Bombaerts:Enacting socio-technical responsibility through Challenge Based Learning in an Ethics and Data Analytics course

          Diana Adela Martin先生、Gunter Bombaerts先生の論文。 Industrial Engineering & Innovation Sciences TU Eindhovenとありアイントフォーヘン工科大学→オランダの大学の先生の書いた論文のよう。 https://ieeexplore.ieee.org/document/9962492で公開されている。 工学教育・技術者倫理教育においてゲームを用いだ教育実践やその効果に関する論文をサーベイしている

          Diana Adela Martin、Gunter Bombaerts:Enacting socio-technical responsibility through Challenge Based Learning in an Ethics and Data Analytics course

          はじめまして!

           はじめまして。このページをご覧になっていただき、興味をもっていただきありがとうございます。  私は、高等専門学校、高専といわれる学校に勤めています。大学では法律学、大学院では地域政策・政策科学を学んできました。大学院の途中で高専に赴任して、今に至ります(笑)。  社会科学系の教員として、高校の社会科(公民や地歴)と大学教養課程程度の授業(法学、憲法、環境学、地域学とか卒業単位に必要な授業)を受け持ってきました。それから地域政策(多様なアクターからなる集合体としての地域を想定

          はじめまして!