【2024年最新版】竹花貴騎のオンラインビジネススクール・URUで学んだこと!更新止まってましたが、また始めます。

本記事はXでも紹介しています。

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
このブログでは、竹花貴騎さんのオンラインビジネススクール・UR‐Uで学んだことをアウトプットするためのブログになります!
基本的に自分自身のアウトプットとして使わせていただきますので、
もし読みにくい場合はごめんなさい💦
文章力を上げるためにもわかりやすい文章を努め、もし問題があれば改善していきます!
ちなみに私が初めて竹花貴騎さんに出会った動画はこちらです🎵

さて、今回のタイトルは、
自己分析で捨てる大切さ【なぜ去年と変わらなかったのか】です!

思い返してみてください。あなたは去年の自分と今を比べて何か変わりましたか??
これを聞かれてドキッとする方のほうが多いのではないでしょうか?僕自身もそうなのですが・・・

そう、簡単に人の人生は変わりません。
なぜなら、変わろうとすることを最大の敵である自分の『習慣』が邪魔するからです!

ではその習慣とはいったいなんなのでしょうか?

毎朝起きて決まった行動を毎日取ってないでしょうか?
朝目覚め、布団をめくったら右足からベットをおり、顔を洗って歯磨きをし、
服を着替えるとき左手から袖を通し、左足から靴を履く、など、
全く意識しなかったとしても普段からやっている行動が当てはまります。

そして、人生を変えることとはどういうことなのか?
それは今までとは違った習慣に変えていくことです!

今までの自分が取った行動の結果が現在の自分を作っています。
つまり、今まで取ってきた行動と同じことをやっていれば、その次もまた同じ結果になる、ということです。

人生を変えるならば、目の前の小さな習慣すら変えれなければ、人生なんて変わるはずないのです!

では、まず何をしていけばいいのでしょうか?
それは、今自分が朝起きてから、夜寝るまでの間に何をしているかを書き出してみましょう!

書き出したもの、それを大カテゴリとしてラベル分けします!
(例、起床、通勤、仕事などなど)

そしたら、その大カテゴリと大カテゴリとの間の時間に行なっている自分の行動を分解して書いていきましょう!
このとき、なるべく細分化することが重要です。
以下の例のように分解してみてください。
(例、ベットから降りる、顔を洗う、歯磨きする、服を着替えるなど)

起床から通勤までの間に何をやっているか、仕事の休憩中にやっていることは何か、など思いつく限り、書き出していきます。

こうやって自分の行動を分解していくと、今まで自分は本当に毎日同じ行動をしていたのか!!といやでも気付くはずです!

昨日と同じことをやっていたら、
昨日と同じ結果にしかならないし、
お給料を先月と同じように使っていたら、
先月と同じ結果がやってきます。

では、すごく極端な例になりますが、明日の朝、早速コンビニでアイスを買いましょう!!
朝っぱらからアイスを買うことなんて普段絶対しないですよね?
普段しないようなことをする、そんなところから変えていかないと人生は変えられないのです!
これは本当に極端な例ですが、本当にそういうところから変わるということをわかってもらいたいのです。

ではその他にどんな方法で人生を変えていくか?

それは『自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つこと』です!

私たちは、小学校から中学校までの義務教育9年間、
同じ地域の友達、同じ年齢、同じ制服、同じ環境・教育の中で生きてきました。

同じルールの中で生きてきているからこそ視野が狭くなり、毎日同じ人達と一緒にいるために、新しい情報に触れる機会がないため自分の領域が広がりません。

日常の中で普段出会わないような人達と触れ合い、考え方を交わらせることで、自分の領域をどんどん広げていくことができます!

URUのまとめ

  1. そもそもURUってなに?

  2. URUで収益化できるプログラム

そもそもURUってなに?

そもそもURUとは竹花貴騎さんが設立したオンラインイジネススクールです。
竹花さんのことを知らない人のために経歴を紹介しておきます。
そもそもURUとは日本人実業家・経営者である竹花貴騎さんが設立した社会人向けのオンラインスクールです。

竹花さんがどういう人かについては以下のWikipediaが参考になると思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/竹花貴騎


竹花さんが運用しているyoutubeチャンネルはこちらです。


竹花さんのyoutubeチャンネルはこちらです。

竹花さんが経営しているURUオンラインスクールの案内はこちらです。

もしURUに興味にある方はこちらから入学ができます。

URUのYouTubeチャンネルはこちらです。


URUで収益化できるプログラム

URUでは、たくさんの収益化できるプログラムがあります。
youtubeでの切り抜き、学んだことをブログで書く、お店集客
口コミ評価、拡散で応援といった機能がありますので
一つづつ紹介していきます!

Youtube動画の切り抜き


こちらは竹花さんのyoutubeチャンネルで投稿される動画を切り抜き拡散することで収益化ができるというプログラムです。
1本投稿するごとに500円が皆さんの財布に入り、一定の条件を満たすと単価が800円に上がります。

ブログ記事の執筆


URUでは動画学習や2週間に一回竹花さんがZOOMで生放送する場合がございますので、そこで学んだことをブログに記載すると内容に応じて収入が発生するという仕組みです。
一つの記事を書くごとに2000円もらえますので、月5本以上投稿すればURUの学費である月8,980円は簡単にペイできてしまうということになります。
しかも、どんどん記事を書き続け、一定の条件を満たすとプロのライターという資格がもらえます。
そこでは1記事あたり通常の倍の4000円もらえますので、オススメです。

お店に集客


竹花さんのお店を利用、または誰かを紹介し来店するとお会計金額からの20パーセントが誰にも知られずに皆さんのお財布に入っていきます。しかもリピート時も報酬反映されるため再来店などでも永続的に収益化ができるようなシステムになっております。

口コミで評価


このプログラムは最近追加された機能でURU生のお店や竹花さんの会社を口コミやレビューなどで様々な意見で支えることで1件毎に300円もらえるというシステムです。
かかる時間は1日30秒程度ですのでトイレの時間や通勤時間などの隙間時間で月々
の学費を賄っているURU生もいます。

この他にもブログ等がきっかけでURUに入学した人が出てくると、それに応じて収益が発生するという代理店的な活動もありますが、それについては別の記事で紹介いたします。


だと思います。

URU還元の仕組み



以上がURUで展開されている収益化プログラムです。
いずれも手を動かす必要はあるのですが、会社の外で自力でお金を稼ぐという経験ができるので、非常に貴重な場になっています。

なお、月々の学費は上述の通り月8,980円かかるのですが、定期的に無料入学キャンペーンを実施しているので、その機会を活用して中身を見てみるというのもありこれらの活動を定期的に行うことによってスポット収益を得ることができる、すなわち会社以外の場所で収益を得る経験を積むことができるのが、このURUの一番の特徴なのです。
環境としてはトライしない理由はないと思いますので、現状に燻っている人は是非挑戦をしてみてはどうかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?