最近の記事

退職しました

最終日の三日前以上からずっと最終日にくばるお菓子について悩んでいた。 フィナンシェは一個200円以上する。20個かったら4000円だ。 どうでもいいとは思うけどちょっと最終日にくばるにしては高額泣きがする。3年満了していれば別だけど、数ヶ月しかいないのに。 まずは近所のおせんべいやに。すぐ目当てのものがみつかった。一個160円だいぶ予算ないだ。これに決めて日曜はすぐに帰宅。 でもそのあとになって、ケチくさい真似はあとあとなにか言われそうと悩み。最初に目をつけていた洋菓

    • 氷河期世代プログラム

      とどいた求人メルマガに氷河期世代プログラムの案内が載っていた。 なぜかどうやらギリギリ氷河期世代に含まれるらしい。正社員プログラムという講座にオリエンテーションがあるというので受けてみたが、受けたあとの就職率は10〜15%だという。えええ、それって別に受けなくても同じなんじゃないだろうか。わずか1割しか就職できないなら、受けても意味ないんじゃという気がした。 プログラムのほとんどはなぜかWEBマーケティングに割かれていて、委託企業の都合という気がした。事務職希望の人でもど

      • 今月で会社をやめる。

        入院中にノートパソコンでみかけた求人に応募した。 応募する前から「受かるだろうな」と思ったので、というのが主な理由だ。 面接時からその違和感はあった。 「ものを書かないでください」 そんな約束事があってたまるものか。 あげくに「すぐに辞めたらお金がもったいないからな(紹介料)」と吐き捨てた。そんな人間が人事部長なのだ。いわずもがな。 入社直後から不満を抱いていたわたしには社員の誰もが横柄に見えた。 社員からすれば契約社員に対する態度としては(上から目線であろうと

      退職しました