Fumi

米国エンジニア就職

Fumi

米国エンジニア就職

マガジン

  • エンジニア

  • 海外生活

  • 最近観たの

最近の記事

コロナ禍の有益な過ごし方~コロンビア104歳男性が博士論文完成~

 最近目に留まった記事の中に、このコロナ禍の巣ごもり期間中に30年近くつづけてきたイギリス、マンチェスター大学の科学技術における博士論文を完成させたというニュース。コロンビアに住む104歳の男性。Lucio Chiquito氏。「持続可能な水利用」を研究テーマとして、発電などの目的で河川から採取する水の「持続可能かつ最大の量」を割り出すというもの。200年以上前から「永遠の謎」とされてきた問題で、複雑な数学の問題を解く必要があったそう。  この記事を読んだとき、耳が痛かった

    • Clubhouse の”今日の飲み会楽しかったな”感

       もうすでに私はClubhouse中毒である。ねばって色んな知り合いに招待状をお願いしたかいがある。学生の頃からラジオ好き。ながら作業にはいいアイテムだ。ニューヨークではそこまで浸透している感じがない。20代同僚のアメリカ人と中国人はアプリの存在すら知らなかった。おそらく日本だけじゃなくて、若い世代には浸透しにくいのかも。  英語のルームで面白かったのが、マネーの虎の就活バージョン。テック関連のリクルーター10人近くが自己紹介と欲しい人材を話していくと、次々と候補者が手を挙

      • 毎日投稿の難しさ ~ It's okay to be unproductive ~ HelloMayukoさんのYouTubeチャンネルから

         毎日投稿の難しさをひしひしと感じる。まさに三日坊主のこのブログ笑  本当に世の有名なYouTuberさんやブロガーさんには頭が下がる。ヒカキンすごいよー。前回の投稿からもう一週間過ぎた。このブログだけじゃなくて、肝心な転職活動も活発に動けてない。この罪悪感の悪循環。コロナのせいにはしたくないが、いつも集中できていた大学の図書館やカフェが使えない。仕事も短時間になり生活リズムが崩れる。夜更かししちゃえーっと調子に乗ると仕事の日の朝がきつくなり、集中したい休日の日中に眠くなる

        • 移民ビザのマッチングアプリ?シリコンバレーエンジニアの酒井潤さんのYouTubeより。

           転職活動中の私は、ラジオのようにシリコンバレーエンジニアの酒井潤さんのYouTubeを聞きながらJob Description とQualificationをにらめっこしている毎日である。酒井さんのチャンネルは本当に有益な情報ばかりで素晴らしい。ご自身のキャリアやビザ関連のお話だけでも十分参考になるのに、彼のチャンネルの有益なポイントは彼の同僚や、過去の同僚エンジニアのケースの話も多く、ほかの日本人エンジニアに話を聞きに行っているところだ。ビザ取得の話だけではないが、アメリ

        コロナ禍の有益な過ごし方~コロンビア104歳男性が博士論文完成~

        • Clubhouse の”今日の飲み会楽しかったな”感

        • 毎日投稿の難しさ ~ It's okay to be unproductive ~ HelloMayukoさんのYouTubeチャンネルから

        • 移民ビザのマッチングアプリ?シリコンバレーエンジニアの酒井潤さんのYouTubeより。

        マガジン

        • エンジニア
          3本
        • 海外生活
          1本
        • 最近観たの
          0本

        記事

          Woman in Tech ・新井紀子さん

          ニューヨークにはJapan Society というアメリカのNPO(民間非営利団体)がある。日米交流団体として一年を通じて積極的に活動されている団体。日本映画祭や、後援会、展覧会、ビジネスフォーラムなど有益なイベントをいつも催されているイメージがある。そのJapan Society が開催するオンライン パネルディスカッションが2月末に開催される。しかもテーマは 「Women in Tech」。もちろん申し込む。Yaaay~!!! 楽しみだ!!! 私の通っていたカレッジでも

          Woman in Tech ・新井紀子さん

          Win Win Wiiin            ~人生は理不尽でしかない~

          このコロナ禍で救われたものの一つが、極楽とんぼ山さんのYouTubeチャンネル ”けいちょんチャンネル”。まじでめちゃくちゃ面白い。この明るく笑える楽しいチャンネルが少しずつ登録者数を伸ばしている。演者である山さんと、企画•編集の松本D、そして影の?演出家マッコイさん。全員がプロ、職人。あっちゃんが言うようにパターンをシリーズ化していっている。このチャンネルを今回あっちゃんがWinWinWiiinの第三回ゲストとして取り上げた。あっちゃんかっこいい~❤ NY時間早朝4時に起き

          Win Win Wiiin            ~人生は理不尽でしかない~

          3畳暮らしでもまあまあ幸せなのが困る       【衣食足りて礼節を知る】

          コロナ禍にも慣れてきてしまって、まだまだ終焉もみえない。ひとまず3畳+窓が2つもついている部屋にダウンサイズした。3畳の小さい部屋、バスルームとキッチンは共有のシェアハウス。早くシリコンバレーへ転職してこのルームシェア生活を卒業したい気持ちはある。気持ちは。自分だけのバスタブにお湯をはってバブルバスを楽しみながらのYouTube。フーーーー!!!フルーツやシャンパンなんか飲んじゃったり、、、。フーーーー!!! アメリカでのシェアじゃない憧れの一人暮らし。年に数回は日本の家族や

          3畳暮らしでもまあまあ幸せなのが困る       【衣食足りて礼節を知る】