見出し画像

画像生成AIで好みの子を作成した話。

おそようございます。
タイトルはふざけてますが、ちょっと真面目な話。
結論から言うと『道具』を使用する側の『心の持ちよう』だという話。

先日『学習AI』によるパブリックコメントを提出しました。
※誘ってくださった方ありがとうございました。
久々のパブコメかつ、未だにパブコメの書き方をどれぐらいの堅さで書けばいいのか頭を悩ませる部分が大きかったので、ちゃんと意見として正式に受理されているか心配ではあるのですが。

書いた内容としてはざっくりと『盗作・盗撮が含まれる作品は、AIによる作品作成以前より問題視されてきた事だから、一次創作側が不利益になる事はしないでほしい』という旨を書きました。
勿論、議案書自体そういう事を全て考慮した上で作成されているとは思うのですが、法の目をすり抜けていくのが悲しいかな世の常なので。

で、先日。
さらに映像界隈でこの話が話題に上がりました。

ツッコミどころはあるものの、AIが作り出す映像としてはかなりのものかと。
私自身、画像AI作成が話題になり始めたころ、遊ぶには遊びました。
ただ、これを『自分の作品です』と言えるかと言われると、できませんという所。

急遽、適当に何枚か作成しました。
可愛いけれど手直ししたい。

『雨宿り×女子高生』『アニメ風×猫耳女子(男子)』『和風×男の子』で作成。
パッと見違和感ないのが怖い。
よく見ると車両がおかしかったり、傘が歪んでいたり、ベルト細部がおかしかったり…。
『青空×ドラゴン』『アニメ×ロボット×少女(だったかな…?)』で作成。
こちらもよくよく見ると細部に破綻が見られます。
ただ…やめろ…ちょっと私の好みを把握しにくるんじゃない!!(写真左下)

さらさらっと書きましたが、これ別に創作界隈だけの問題じゃなくなるのであえて長めに話を出しました。

今後フェイクニュースが増える可能性あるから気を付けなさいよってこと。
※今回紹介したOpenAI『SORA』自体、公表しただけで研究段階ではありますが、同じような製品開発の激化はすると思うので。

ただ、OpenAI『SORA』自体の目的として。
シミュレーションによる現実問題の『問題解決』を図るための『道具』として導入したいと書いている記事は読みました。
映像作家の一つの表現方法とも。
私も(機械構造描くの苦手だから)ちょっと参考にしたいな…とは思う所はある。

こうなってくると、冒頭にも言いましたが『AI』を『道具』として使用する『使用者』の心の持ちようにかかってくるんじゃなかろうかと考えています。

そもそも『AI』以前に盗作・盗撮の雑コラ・トレスなんて世の中、蔓延ってるんですよ。

私自身の経験として。
たかだか自分の小さなプライドを守るために人の文章(写真)を未だに分からない程度にこっそり盗み続ける人間、『絵を描きたいって気持ちが大事だから』と言いつつ『想いなんて叶わないから』と言って人の心を金に換算する絵描きに出会ってますからね。
問題視されてるクソAI絵師並みにクソじゃね?と思うのは私だけ?
※一応『プロ』の世界にいらっしゃる方達ばかりです。あと絵描きの絵葉書買いました。へぇー…って感じですよね。

こう言う人間に創作関わってほしくないなぁー!!!
(メガホン)(大の字)(ゴミ箱蹴っ飛ばす)
(あ、あと今回の話関係ないんですど、自分のプライド満たすためだけに”便所のラクガキ”押し付けてくる人間もいるんだよなーお前のと一緒にすんなー!!ふざけんなー!!(怒))

…すみません、荒ぶりました。本題に戻ります。
まぁ『AI作品』を見てる側としては、写真であれ映像であれ絵であれ、まだまだ作品に漂う『違和感』というモノが拭いきれてない状況です。
何処か、虚ろだったり、かたい感じだったり、妙なうねりがあったり、なんですよね。

映像だけでもこれだけAI技術発達してきているのなら、ますます『本物の目』『見抜く力』を養わなければ生きていけないなと思っています。

長々と失礼しました。
お時間使っていただきありがとうございました。
今日もいい一日を🤖✨



お気持ち、ありがとうございます。 頂いた気持ちは、自分の原動力に変えるだけでなく、他の誰かの気持ちを支える活動に使っていきたいです。