長女に感謝!&千財農園のバラ園

昨日長女は友だちの家で飲み会?でした。
近くのコンビニまで歩いて行き、そこで拾ってもらったようです。

私は長女からいつ連絡が入るか分からないため、
お風呂にも入らず、パソコンをしながら待っていました。

夜中の12時頃ようやく長女から連絡があったので、
近くのコンビニまで車で迎えに行き、長女を拾って帰宅。
時間も時間なので、お風呂は翌朝入ることにしました。

そして今朝・・・。

起きると、長女が朝ご飯を作ってくれています(T-T)
さらに、お風呂も入れてくれています(T-T)

本当にありがたいですね。
長女に感謝です!!


さて、今日は長女とバラを見に行ってきました。

いろんな方がバラの記事をアップされているので、
私も見に行きたいなと思って調べたところ、
千財農園というところにバラ園があることが分かったためです。

千財農園に着くと、素敵な景色が広がっていました。
以下、カメラマンは長女です(^_^;)

小倉の池というようです。久しぶりに広々とした池を見た感じがしました。
池の反対側には茶畑がずっと広がっていて、緑がとてもきれいです。
バラ園の入口。大人は1人400円。
華やかなバラのアーチをくぐっていきます。残念ながら名前を書いた札がなかったり、名前が消えていたりしたものも多いため、名前はよく分かりません。
白いバラは気品があっていいですね。
色とりどりのバラが咲き乱れています。
オレンジっぽいバラは豪華な感じ。
ピンクのグラデーションが可愛いですね。
ゴージャス!
ハート型。この前で長女を撮ろうと思いましたが、拒否されました(^_^;)
バラの中の小道を進んでいきます。
バラの向こうに小倉の池も見えて、いい眺めです。
淡い黄色のバラも、上品で素敵ですね。

バラを堪能した後、売店で緑茶と緑茶アイスを購入しました。
それを木陰に置かれたテーブルでいただいたのですが、
爽やかな風がとても心地良い・・・(^_^)

このお茶の容器、懐かしいですよね。すごく美味しいお茶でした。
緑茶アイスは長女。私も味見させてもらいました(^_^)

帰り際、お茶がおいしかったのでもう一ついただくことにしました。

するとお店の方が、
「その容器でよかったら、おかわりは100円ですよ」
と言われます。

ありがたい・・・。

150円のお茶ですが、100円でおかわりを入れていただきました。

それから駐車場に向かっていると、協力を求める募金箱?を発見。
ここには250本の藤の木があるそうですが、そちらは無料なのです。

感謝の気持ちを込めて、わずかばかりのお金を箱の中に入れました。

来年の藤の花の季節には、ぜひ訪れたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?