見出し画像

盛りだくさんな一日

昼頃、母から電話がありました。
「歩、今日は病院には行きません!!」
「行きませんって、病院に行ってお薬もらわなくていいの?」
「それは大丈夫だから、病院には行きません!」

何だか、私が無理矢理母を病院に連れて行こうと
しているかのような口ぶりです(^_^;)

「行かないのはいいけど、どうしたの?」
「足首が痛くて動けないの。
 前にこけた時痛かったところでね、
 私が昨夜、適当にマッサージしたのが悪かったのかしら。
 スタッフさんに言ったら、今日は用心した方がいいって」
先に理由を言ってほしかった・・・(-_- )

「部屋までお食事を持ってきてくださったから、
 お部屋で食べたのよ」
「あら、良かったじゃない」
「でもやっぱり、食堂で食べる方が楽しいわ」
母は勝手なことを言っていますが、動けない母のために
さっと対応してくださった施設の方に感謝です!

母との電話の後、行く予定だった病院にキャンセルの電話をし、
お薬だけいただけないか頼んでみました。
「分かりました。16時半までにいらしてください」
「ありがとうございます!」

すると、またもや母から電話。
「歩~、もうおやつがなくなったの。買ってきて~」
はいはい。
父ほどではないですが母も痩せているので、
お腹が空いて食欲旺盛なのはいいことです。

母からの電話を受けて長女と計画を練り直し、
13時40分に家を出ました。
今日は盛りだくさんなのです。

1,長女の黒のパンプス購入

これは父のお葬式用です。
長女がアパートにパンプスを置いてきたので、
一つ買ってこちらに置いておくことにしました。
近くのお店で、安くて履きやすいものを長女が購入。

2,ドラッグストアで買い物

コーヒーその他を購入。

3,シューズボックスを探す

ドラッグストアの前にあるホームセンターで、
パンプスを入れておくシューズボックスを探しました。
けれどもなかったので、百均で探すことに。

4,母のおやつ購入

病院に行く途中にあるコンビニで、母のおやつを2袋購入。

5,父との面会

14時40分から父との面会。
なんと言っているかよく分かりませんでしたが、
とにかく父がしゃべってくれるだけでほっとします。
長女に頼んで、父が愛でていた野鳥のイラストを
ホワイトボードに描いてもらいました。
父の洗い物を受け取って退室。

6,母の施設に届ける

洗濯物と母からの頼まれもの、おやつを渡し、
洗い物を受け取って施設を出ました。

7,パソコンの廃棄

14時から16時まで文化会館にて、
JEMTCがデータ消去と廃棄処分を無料でしてくれるというので、
ノートパソコンを3台抱えて行きました。

どのようにするのか(前の方のを)見ていたところ、
ノートパソコンの裏のネジをはずしてハードディスクを取り出し、
電動のキリみたいなもので穴を開けて破壊していました。

申し込みの紙に住所や電話番号を書いたのですが、
あとで「廃棄(消去?)しました」の証明が届くそうです。

長女とちょっと見ていましたが、時間がかかりそうだったので、
長女にあとは任せて私は内科へ向かいました。

8,母の内科

病院で受付をして待っていると、今日はすぐ呼ばれました。
母が来られない理由を話し、
今のお薬があっているようなので、
長めにいただきたいとお願いしました。
「分かりました。35日分、出しておきましょう」
「ありがとうございます!」

診察後会計にやってきたところで、
私は重大なことに気がつきました。

お財布の中には、あと345円しかない!!

うっかりお財布にお金を入れるのを忘れていたので、
もともと3000円くらいしか入っていませんでした。
その中から買い物をしたので、
残りは345円しかなかったのです(-_- )

仕方ないので、恐る恐る会計のお姉さんに頼みました。
「あの、お支払いは、
 後で娘と一緒に来たときでもいいでしょうか?」
「もうすぐ(支払いの)金額が出ますよ」
「いえ、今日はあまり持ち合わせがなくて・・・」

「300円ですけど」

え!?払える!!


無事にお支払いして、残金は45円となりました(^_^;)
さすがにお薬代は払えないので、長女を迎えに行くことにしました。

文化会館に着くと、長女が入り口で待っています。
5分くらい前にちょうど終わったところだとのこと。
長女を乗せて、薬局に向かいました。

9,薬局

お薬代1370円は、長女に立て替えてもらいました(^_^;)

10,実家に寄る

昨日買った鱧シュウマイを
実家の冷凍庫に入れたまま忘れていたので、取りに寄りました。
ちなみに、内科と実家は車だと1,2分の距離です。

鱧シュウマイのついでに、母が生協で購入していた冷凍ものも
いくつか持って帰ることにしました。
保冷剤も一緒に袋に入れました。

11,スーパーで買い物

百均でシューズボックスを買った後、
冷凍物が気になるので急いで野菜を購入。
もちろん、長女の立て替えです(^_^;)
長女よ、ありがとう!!

12,JEMTCの方から電話

家に帰り着いて冷凍庫に押し込んでいると、
電話が鳴りました。
先ほどのJEMTCの方からです。

「2台のパソコンは破壊できたのですが、
 Let's noteだけはできなかったので、
 工場に持ち込んでプロにやってもらいます。
 できましたら、証明書をお送りします」
とのこと。
思ったよりも丁寧でびっくりしました。

Let's noteは壊れにくい?丈夫?なことで有名ですが、
本当に頑丈なんだと思いました。

13,骨董屋さんからの電話

明日来られる骨董屋さんからも電話がかかりました。
11時からの予定だけれど、じっくり見たいので
10時からでもいいか、とのこと。

もちろんこちらはかまいません。
遠くからありがたいことです。
駐車場のことをお伝えして電話を切りました。

14,母からの3回目の電話

夕食を食べていると、母から電話がかかりました。

「明日の予定はどうなってるの?」
「お母さん、昨日の夜教えたよ。手帳にも書いたはずよ。
 明日は皮膚科の日だよ」
「ああ、そうだったわね。でも、まだ足首が痛いの」
「うん、そうだと思うよ。無理しなくていいから。
 明日、痛くて行けそうにないときは、私か妹に連絡して」
「分かった。お願いね!」

母の電話から始まって、母の電話で終わった一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?