マガジンのカバー画像

契約書のひな形と解説【リアルな実例ベース! 商用利用可能】

53
実務経験に基づくオリジナルのひな形解説。実際の業務で使用された生きた契約書を基に作成されたオリジナルのものです。契約書専門の行政書士が20年以上の経験をいかした実例ベースであり、… もっと読む
運営しているクリエイター

#利用規約

基本ひな形10選のまとめ【ビジネスパーソン向け/3分程度で読めて教養としてのビジネス契約書がサッと分かる】

契約書の「おすすめ」のひな形を10種類セレクトして紹介します。 名付けてStandard 10! 本記事は「ビジネス契約書に詳しくなれる記事」へのリンクを10個まとめたものです。それぞれの記事でWordファイルも無料ダウンロードできるから便利。教養としてのビジネス契約書の基本をサッと身に着けたい、ひな形も確認したい、という方に最適です。 1.秘密保持契約書 秘密保持契約書とは、NDAとも呼ばれます。当事者間で秘密情報を定義することで、目的外に利用することや第三者に開示する

講座提供者のためのオンラインスクールの利用規約【利用規約のひな形/商用利用可能】【専用プライバシーポリシー付き】

民間資格取得講座や、セミナー・研修など「教える」系のビジネスをしていて、オンラインでのサービス提供に移行する際、そのサイトに掲載する利用規約(約款、受講規約)として使える、利用規約のひな形を専用のプライバシーポリシーとともに公開します。 オンラインスクールのための利用規約他の類似サービスの利用規約を参考にしながら、自社の利用規約を定める際も、たたき台としてひな形があると便利です。 もちろん、利用規約は、世の中の様々な種類のWebサービスで、一般に公開されています。なので、そ

有料
10,000

ウェブサービスの利用規約をつくってみよう!【ひな型/商用利用可能】

会員制のオンラインサービスを開始するので、その利用規約をつくりたい。民法改正に対応して、免責もしっかり定めておきたい。オンラインサービス提供のための、利用規約のひな形です。 民法改正に対応した利用規約のつくりかたとして、ひな形と解説を公開します。これからウェブサイトの利用規約をつくりたい方は必見です。「ひな型は?」「Web利用規約をつくるときの注意点は?」などの疑問にこたえます。 利用規約の意味利用規約を設定するのは、ユーザからの信頼性の意味もありますが、ウェブサービスを提

有料
1,000