見出し画像

2023年冬アニメファーストインプレッション集

毎シーズン恒例、メモと紹介兼ねてとりあえず1話を観た感想を書いていくこのシリーズももう2年目突入です。タイトル一覧をざっと見た感じ興味惹かれるタイトルは無いが果たして……

にじよん あにめーしょん

ああああ!ミヤコヒト先生の絵柄のままの3DCGがグリッグリ動いてる!?すげえ。本当にコミックがそのまま動いてるみたいだ。エンディングも小ネタが多くて楽しい。エンディングのラストカット、分室時代の組み合わせで並んでる!?相変わらず虹ヶ咲アニメはファンサービスが凄いぜ。

テクノロイド オーバーマインド

またありがちなアンドロイドもの?ノリがBL系っぽくてちょっとキツい。男版エクストリームハーツなのか。と思ったら違った。お涙頂戴系は好きではないので興味持てない。合いませんでした。しかし切ろうと思ったらCパートの意味が気になりすぎるので視聴継続します。まんまと乗せられた!どういうこと!?

トモちゃんは女の子!

出オチ!ボーイッシュな空手少女が自分を女扱いしない親友を振り向かせたいという恋愛頭脳戦(?)な内容。暴力とセクハラネタで構成されてるので人は選びそうだけどテンポはよくてクスリとはくる。関係性の矢印が割とすごいこんがらがっているので話の転がし方次第では面白くなりそう。

TRIGUN STAMPEDE

これトライガンか、サムネイルがそれっぽくなさすぎてスルーしかけた。原作の人気の高さはかねがね……凄いな、映画みたい。も~こういうSF西部劇みたいな雰囲気大好き。色んな作品がこの作品に影響受けていたんだなって感じる。画面の動きが多くてアメリカ映画みたいで楽しい。かなり良い。

UniteUp!

これも男性アイドルモノか。ライブシーンの出来は中々。ライブシーン明けの家から銭湯に向かうワンカットでこのアニメよく出来てるってなった。日常シーンの構図や雰囲気がリアルで意外といい感じ。日常を静かに、暗く表現してるのが夢の明るさと対比になってて面白い。気に入った。この声で夢の話されるとデンジ君がよぎる。これチェンソーマン2期だった?

お兄ちゃんはおしまい!

話題になってたTSモノ。男だった時代がいまいち描写されないのでただのヒキニート女の子モノとしか映らず。個人的には面白さ分からず。タイトルは兄を辞めるって意味なのか。

Buddy Daddies

ひたすらオシャレさに全振りしてるって感じの導入でツカミはいい感じ。と思ったけどギャグのノリの勢いで人頃すのはちょっと…ってなった。猫捨てとかだいぶ気になる描写が多い。「仕事」のシーンもなんか色々ガバガバで面白さ見いだせず。残念。

REVENGER

幕末の長崎が舞台の時代劇なのか。タイトルは利便屋とリベンジャーを掛けてるのね。雰囲気はかなりいい感じ。あっこれ必殺仕事人だ!かなりドストレートな必殺仕事人オマージュがなかなか面白い。2話以降次第では隠れた名作になるかも。

齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定

なろう原作の中国製アニメほんと増えてきたな……クオリティはちゃんとしてるし大塚芳忠さん&悠木碧さんのベテランコンビなので安定して観れる。ボケツッコミがシッカリしていて普通に面白かった。出オチ感あるけど2話以降どうするんだろ。

NieR:Automata Ver1.1a

原作ゲームの人気はかねがね。流石にすごい気合入ってる。おまけパートのおふざけっぷりも面白い。

魔道祖師 完結編

良かったちゃんと続き来られたのか!相変わらず美しい……正直話し覚えてなくてどういう状況だっけこれ?

もういっぽん!

いい雰囲気のアニメだ。仕草の細かさとか髪のなびき方とか声優さんの息遣いの演技だとかかなりこだわって作ってるのが伝わってくる。素晴らしい。めがねの子すき。

アルスの巨獣

海法先生が脚本と聴いて。メカデザインが独特でジブリ感がある。話はラピュタ+もののけ姫的な感じ?世界観が結構作り込んであって興味深いけど1話だとなんも分からん系か。とりあえず続けて観てはみる。

スパイ教室

えーと、シリアスな笑い系?ギャグでやってるのかマジなのか分からなくて真顔になる。鍵開けのくだりがつまらなすぎて限界を迎えた。

犬になったら好きな人に拾われた。

まぁ、なんというか、フランダースの犬みたいなBGMが面白いですね。あと犬を深いバスタブに入れたり鼻に噛みついたりするのは良くないです。はい。

久保さんは僕を許さない

こういうタイプのラブコメは主人公が好きになれるかにかかっている。好きになれませんでした。

あやかしトライアングル

出たな 原作の噂はかねがね……OP映像的にTS百合になっていくのか?おバカ具合が心地良い。アクションも普通にかっこいい。伊達にジャンプアニメじゃないな、面白。女の子同士でもいちゃつきはできますよ?

シュガーアップル・フェアリーテイル

ファンタジーお仕事系かと思ったらなんか主人公の態度が強すぎてTHE少女漫画って感じがする。そして奴隷買いモノだった。合わなかった。

D4DJ All Mix

地味に好きだったやつの2期だ。1期とは別のユニットが主役なのか。相変わらず表情や動きがよくて観てて楽しいな。関係性はゲーム版やった前提なのかよくわからなくなってるけどまぁ何となくで付いて行けるだろう。

虚構推理 Season2

これも1期好きだったやつ。そうそうこの情報と台詞の洪水感。それは流石に変だろって嘘推理パートからの種明かしパートのどんでん返しとたっぷりの怪奇要素。流石の面白さ。

吸血鬼すぐ死ぬ2

1期が絶妙なバランスだっただけにハメを外す発言で不安になってたやつ。良かった安定して面白かった。この激しいボケツッコミの応酬なんだよなァ。

もののがたり

これもジャンプ漫画原作らしい。妖怪モノであやかしトライアングルと被るとは……演出がなんか独特だな。かなり丁寧丁寧な1話って感じ。かなりシリアス気味で正直1話だと面白さが伝わってこないけど面白くなりそうなポテンシャルは感じる。続けて観てみる。


以上22本。なんだ、面白そうな作品いっぱいあるじゃないの。雰囲気作りの良かったUniteUp!ともういっぽん!に大注目。クオリティの暴力のトライガンとニーアと魔道祖師も楽しみ。あやかしトライアングルとD4DJと虚構推理と吸血鬼すぐ死ぬは安定した面白さ。テクノロイドとトモちゃんは女の子とリベンジャーといわれなき邪竜とアルスの巨獣ともののがたりは今後次第。

ストーンオーシャンのボヘミアンラプソディ戦、できる限りの事はやってくれていましたね。感謝。ある場面である声優さん起用してたのは笑ってしまった。
水星の魔女……いやぁとんでもない事になりましたね……スレッタがついに血みどろの戦場に足を踏み入れてしまった……と思ったら即Cパートでアレですよ……怖すぎる……スレッタの事もうマトモな目で見れない……これで3ヶ月待ちか……

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,556件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?