見出し画像

2021年夏アニメファーストインプレッション集

毎シーズン恒例行事。配信された1話を観て第一印象を書き連ねていきます。前情報だとあまりピンと来る作品が無いが果たして……

・SCARLET NEXUS

最近出たゲームが原作らしい。テイルズオブシリーズのスタッフが作ってるとか。うーん、世界観が中二臭すぎてついていけない……全体的にテンポ悪く感じて1.25倍速でようやく見れるレベル。戦闘シーンも微妙だなぁ……背景が単色になるのは何で?原作ゲームの評判はそこそこいいみたいだから面白くなっていくのかなぁ……


・ゲッターロボ アーク

元のゲッターロボを一切知らない状態で観る。アバンでもうカロリーが高い!昭和のアニメで聴いたことのあるSEがする!キャラも世界観も世紀末すぎて濃い!ロボによる戦闘シーンは3DCGだけど全然チープじゃない大迫力だし手書き作画によるコクピットで操作系ガチャガチャいじったりパイロットがぶれまくったりする表現で迫力も増して大興奮!凄いな、まさしく令和の技術で作られた昭和の名作アニメって感じ……これは続き楽しみだ。過去作要素はまぁ特に分からなくても楽しめそう。


・RE-MAIN

水球が題材という珍しいオリジナルアニメ。うーんノリが全く合わなくて一話目にして飛ばし見してしまった……というかツカミの一話目なのに肝心の水球シーン一切ナシなのはどうなのよ……スポコンやりたいのかBLやりたいのかが全く分からない。一応2話までは確認するけどこれ普通だったら10分切りレベル……


・ヴァニタスの手記

OPやBGMのオシャレさやスチームパンク的な飛空艇?や背景美術には圧倒されたもののギャグ時の変なデフォルメとか中二臭いポージングとか全体的にスベり気味と感じたり。話や設定自体もありきたりだしこれは演出次第ではサムいアニメになってたけど演出がよくて観れるレベルに押し上げられてるタイプのアニメだと思う。一応続けて観ます。


・かげきしょうじょ!!

タイトルでレヴュースタァライトのギャグスピンオフかと思ったら違った。あっちは少女歌劇だ。ユルそうなタイトルに反し今だと逆に珍しい感じのかなりギスギスの臭いがする嫌そうな奴だらけのシビアな芸能モノ。前半は背の高い子の空気読めない性格含めちょっと苦手なニオイがするなあと思ったけど後半の教官とのやりとりで結構ストレス無く観れるかも?と期待値は上がった。画作りは丁寧だし声優陣も豪華なので質は高いと思う。若本規夫さんの教官キャラいい味出してた。


・天官賜福

中国で大人気のファンタジーBL小説原作の……あれまたそのパターン?調べたら作者一緒だった。相変わらず映像クオリティ半端ないですねぇ……前のやつと比べると世界観やノリはこっちのほうが明るくて好み。前のやつは途中からよくわかんなくなったまま観てたけどこっちはどうなるだろうか。


・ピーチボーイリバーサイド

メイドラゴンの作者の出世作らしい。桃太郎パロという手垢の付きまくっている題材だが……ギャグっぽいビジュアルとあらすじに反してだいぶシリアスなのね……と思ってたら後半で急に触手やら乳揺れやら始まったり、と思いきやスプラッタ入ったりでどういう世界観なんだこれは……とっ散らかってて面白さは感じられない。うーんこれも前期の戦闘員やフルダイブみたいに名作生んだ作者でも過去作は微妙パターンなのか……


・ひぐらしのなく頃に卒

ついに来たわね完結編。……あ、丁寧に業の解答編的な内容からスタートなのね。流石に同じ話何度やんねんって気持ちにもなってくるが……でもレナが徐々に狂気に蝕まれていく描写、知り合いへのいつもの態度と殺意を持った態度が静かに切り替わる演出はすごくゾクゾクした……狂っちゃったとかかわいそうって印象が多かったレナがここまで”怖い”キャラになるとはね……久々に真っ当なゾクゾクするホラーを観た気がする。それにしても綺麗な鉄平に続き今度は綺麗なリナさんか……鉄平と違って今回のは「もしもリナさんが悪い人じゃなかったら」という完全なIFではあるが……何だかんだどう転んでいくのか楽しみね。

ところでスルーしたこの2本合わせて4連続で同じ構図のサムネ並んでるのちょっと笑う。


・探偵はもう、死んでいる。

正直前情報で地雷臭プンプンだったのでスルー予定だったけど一応……本当に原作2019年の作品か?これがなんかの大賞を取ったんか?と首を傾げたくなるセンスの無いセリフ選びに古臭いにも程があるキャラクター設定、なにやってんのこいつら?としか浮かばない話運び……令和にもなってシリアスな場面でジョジョの台詞引用するアニメがあるとは思わなかったわ……流石にレベルが低すぎるでしょう……想像以上に酷くて悪い意味ですごいビックリしましたよ……


・小林さんちのメイドラゴンS

復活ッ!復活ッ!そしてありがとう……それしか言葉が見つからない……細やかすぎるキャラクター達のしぐさ、決してダレない構成、良い意味で続きを観たくないずっと浸っていたい空気感、説得力のある台詞回しや話運び。流石としか言えないクオリティ。あぁ本当に帰ってきた、帰ってこれたんだ。本当に良かった……


・カノジョも彼女

ラブコメは基本スルーだがアホガールと同じ原作者と聴いて。……アホガールって絶妙な作りの作品だったんですね。まぁこれはこれでそこそこ面白いので息抜き感覚で観ると思います。男が誠実で熱血漢なのでストレスフリーで観られますね。


・D_CIDE TRAUMEREI

ブシロード×サンジゲン枠。今度はペルソナもどきゲーですか。冒頭のボクシングシーンのしなやかさやは流石サンジゲンといった感じ。しかしセリフ選びもお話しもびっくりするぐらい素人レベルで大丈夫かこれ?となる……テンポ自体はいいし戦闘シーンも結構おしゃれなのは良い。


・月が導く異世界道中

なろう枠。古参なので量産型なろう系ではないと思って観たがアバンで既にキツい。主題歌も歌い手感丸出しでキツい(関係ない)。ノリも終始キツい。悪い意味で古臭いね…………エンディング曲が水戸黄門ナンデ!?!?


・うらみちお兄さん

諸事情で原作は読んだことあってただ悪趣味なだけだなと好きになれなかった奴。神谷さん宮野さん杉田さん中村さん目当てで一応観てみましたが声優パワーで面白くなってるなんて事はありませんでしたね。


・ラブライブ!スーパースター!!

ラブライブもついに第三世代、アニメは外伝的な虹ヶ咲を入れて4作目。以前も書いたとおりラブライブというコンテンツ自体は好きだが無印とサンシャインのアニメ版は作風があまり肌に合わなくて別スタッフの虹ヶ咲はすごく良く感じたのでまた本家のスタッフ陣か……とやや不安な気持ち、メディア展開もまだほとんど無くキャラも全く掴めてない状態だが果たして……

かのんちゃんまさかのやさぐれ系でそうきたか~!ってなりましたね。制服褒められて似合ってないし!→音楽科(白服)になれなかったとか結構ツラめの設定なんですね……ヘッドホンを他人を拒絶するアイテムとして使ってるのすばせかのネク君みを感じる。あと原宿舞台なのもあってとにかくオシャレ。地面影でタイトルロゴ、バスの行き先でサブタイトルを出すのもオシャレ。背景美術が今までと雰囲気が丸っきり違う。ところどころ音楽科は格別みたいな雰囲気をかもしてるしアイドルは音楽といえるのか?的な確執が話の主軸になるのかな。夢を一度諦めた子の再起の話というしっとり目な感じとか変な鼻につくようなギャグが今回無かった所とかとにかく今までと違う作風にしたというのが伝わってくる。自分でもびっくりだが花田脚本なのに初めて続きが楽しみって思えてる。やるじゃない!


・白い砂のアクアトープ

百合枠なのか…?沖縄が舞台なオリジナルアニメ、こっちは治安良さそうだ。あ、エスケーエイト続編決定おめでとうございます首を長くしてお待ちわびます。1話の段階だととりあえず沖縄の風景美しいですねって感じ。主人公がアイドル諦めた理由が後輩にチャンス譲ったからってのはちょっと説得力に欠ける気がするが……それで泣くほど悔しがるのは変じゃないかな……そこはあんま重要じゃないのかな。とにかく2話以降観ないと面白くなるかは分からない。


・NIGHT HEAD 2041

櫻井孝宏さん枠。30年前の実写ドラマのリメイクアニメらしい?冒頭2分の街中の様子の映像だけで世界観がスっと入ってくるの観せ方が上手いなあ。とんでもないディストピアだ。とにかく専門用語の提示の仕方が上手いというかテレビのワイドショーとか上官とのやりとりとかで自然に出てくるから説明くさくならずに複雑な世界観がスっと入ってくる。かなり気に入った。


以上。少なく感じるな……いや前期のあの量が異常だったんですって。某キャラデザイナーでアニメーターさんの方も昔おっしゃってたが業界内でいちシーズン中のアニメの数を制限するべきですって。観る側としてもこのくらいの量が観やすい。

ゲッターロボは以前だったら観ないタイプの作品だったので知れてよかった。こんな凄い作品があるとは……かげきしょうじょ!や天官とかも意外な作品が面白くて食わず嫌いせずに観る大切さを感じる。まぁそれでも前情報だけで絶対合わないからスルーしようって作品は出てきてしまいますけど……

メイドラゴンは本当におかえりなさい…!と言いたくなる。ひぐらしもついに最終章始まったか…最期まで付き合ってやるよ…の気持ち。ラブライブスーパースターも本家ラブライブアニメなのに続きが楽しみで仕方ない!

バイオハザードのCGアニメ気になるんだけどなあNetflix限定配信か……特定の有料サイト登録しないと観れないのはどうも見辛い……あちこち分散されてると尚更。その辺ニコニコで観るのをやめられない理由。タダだし。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?