見出し画像

2021年秋アニメファーストインプレッション集・二週目三週目

続き。消化遅れちゃって三週目も入って来ちゃったけど許して。

・takt op.Destiny

MAPAとマッドハウスの共作オリジナルアニメとか否応にも期待値が上がってしまう。流石のクオリティで観ているだけで楽しい。ただ音楽文化はあるのに子供が楽器すら知らない設定は無理ないか?って感じるし主人公コンビがだいぶ性格に難アリだし急に紙芝居が始まったりとかノリが独特で人を選びそうだな……とは感じる。自分は好き。激しい戦闘からのピアノ音楽でしんみりする……と余韻浸ってたらエンディング曲が酷すぎてヘッドホン投げ捨てた 音楽が題材ならちゃんとした歌手を起用してくれよ……別に歌い手嫌ってるわけじゃないけどこいつは声量ないくせにサビで声張り上げるしダメだわ……


・さんかく窓の外側は夜

タイトルとサムネで僧侶枠と勘違いしてスルーするところだった……ホラーアニメなのか?台詞がちょっと露骨すぎてちょっと……あ、霊はエロに弱いからって理由付けが一応あるのね……ホラーとしての雰囲気は良し、それにBL要素が意外にもいいエッセンスになってる。結構面白いかも?


・SELECTION PROJECT

今期アイドルもの多いな……前情報がアイドリープライド想起させて若干嫌な予感したけど冒頭5分の駅まで歩いていくシーンの空気感が素晴らしくて良いねってなった。その後も説明シーンがダレないように両親のカット挟んだりとかキャラがどんどん出てくるけど一人ひとりの自己紹介が立っててちゃんと印象に残るしかなり良さげ。……主人公負けるのか……ボソボソ歌いながら帰るシーン声の震え方が凄い……2話以降どういう話になるのか全く予想がつかない。主人公に見せかけて実は1話限りのキャラで2話以降は残った連中でオーディション続行なのかオーディションに落ちた主人公が再び奮起するのか……気になります!


・サクガン

アバンで「はい好きー!」ってなる!いやぁノンストップ親子喧嘩に明るくも廃退的な世界観に速攻で引き込まれる。これもロボットで怪獣と戦う系か!今期マジでロボットアニメ多いな!これはノリッノリで戦う系だな!……と思ったらラスト3分で絶望のドン底に落とされた……だと……?凄まじいジェットコースターみたいな展開だな……意外にも父と子の切ない系になるのか……?


・見える子ちゃん

ホラーアニメのガワを被ったエロアニメだ……と思ったらかなり描写丁寧で素晴らしいなってなる……仕草が細かくてキャラが生きてる感が伝わってくるし、不安を壁の掲示物で表現するのも中々効いてた。ホラー演出も普通にドキッてなった……予想外の良さだった。内容に反してOPEDが底抜けに明るいのはズコーってなるけど……


・闘神機ジーズフレーム

中国からもロボットアニメ参戦だ!今期のロボアニメの被りまくり具合なんなんですかね……うーん一話目にしてちょいちょい作画が怪しい……ロボアニメとしても何というかアツさが足りない……女の子2人で密着してロボに乗り込んでるけど百合も特に感じない……微妙だなあ。


・進化の実〜知らないうちに勝ち組人生〜

もうタイトルとあらすじだけで回れ右したい……でも久しぶりに南條さん主題歌だし稲田さんがメスゴリラ役ってのちょっと気になるし……ごめん、やっぱ無理……てかオープニングアニメが既に作画ミスだらけってどんだけよ!?あ、でもメスゴリラに言い寄られる所だけは面白かった。と思ったけどやっぱボケとツッコミのテンポ悪すぎて見るに耐えない。終わり。


・ヴィジュアルプリズン

OPで何これ?ってなってOP後の90年代演出で何これ???ってなって唐突に始まる赤い月やら腕からマイクやらで何これ?????ってなった……タイトル通りヴィジュアル系ってやつなの……?あ、ライブシーン意外と良い……ヒプマイみを感じる……なんかよく分からないが癖になりそうな感じはする……きっと数話後にはどっぷりハマってる。


・ビルディバイド

「原案 河本ほむら」このテロップだけでそっ閉じするには十分だった。悪いが他人の創作物を嘗めた輩が関わってる作品を観てやれるほど私は心が広くない。


・大正オトメ御伽話

今どき珍しいレベルの超王道なイチャイチャモノ。いい雰囲気だ……荒んだ心にスッと染み入りやがる……野暮な感想は言うまい。素晴らしい。


・かぎなど

key作品全く分からないのでネタが全く分かりませんでした。声優陣豪華だなあ。


・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

「原作 月夜涙」そっ閉じ。なんで盗作魔の作品がまたアニメ化されてるんだ?


・シキザクラ

またロボットアニメだ!そしてフルCGアニメか……クオリティはまぁまぁ。名古屋のご当地アニメなのかな。プラオレ同様導入のご当地紹介パートがちょっとダルいなぁと感じる。これロボットじゃなくて変身ヒーローでは?和風な音楽バックの戦闘シーンはメリハリ効いててなかなか良さげ。話はだいぶフワっとしてるしなんか鬼滅と呪術意識してる?感がすごいけどアクションの良さだけで十分観れる。


・最果てのパラディン

なろう発の本格ファンタジーらしい?導入だけで雰囲気良いね!ってなる。ツカミは完璧。ただ内容がだいぶ無職転生と似たりよったりなのは気になる。両親と師匠ポジがアンデッドぐらいの違いを感じない。雰囲気とクオリティは良いしこの先で違いがでてくるだろうし続きは気になる。


・先輩がうざい後輩の話

アバンの料理シーン着替えシーン通勤シーンの丁寧さで復活ッ!動画工房復活ッ!ってなれるね。……でもごめん。私これ嫌い!イチャつき方がすごく不快!頭撫でるな!しがみついて居眠りするな!アクアトープでクソ上司描写に神経すり減らされたけど優しすぎる上司も一周回って気持ち悪いな……うん、クオリティ高いのにことごとく私と合わない……もったいない。


・ルパン三世 PART6

楽しみにしていた枠……!小林さん勇退ということでだいぶ含みを感じる台詞の多い0話。台詞が本当に全部小林さんへの送別の、そしてルパン三世という作品へのメッセージに聴こえる……凄いな。ルパンの「時代が変われば自分も変わる、でも次元だけは変わらずに居てくれた、だから俺は俺で居られた」の下りで不覚にもジンと来た。小林さんお疲れ様でした。最後の銭形のとチェイスシーンも「らしさ」全開で今シリーズも楽しみにできそうだと安心。


・逆転世界ノ電池少女

自分が観る範囲内では最後のロボットアニメ。計7本!支配された日本にマスコットが居る系ロボット、境界戦機を思いっきりオタ向けに振った感じ。こっちはマスコットが美少女、乗り手はホスト。オタクネタをこすっているかなりふざけたノリだけど戦闘シーンはちゃんとアツい!結構面白いかも。杉田さんも出てるので続き観ます!


・ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド

ゲーム化予定のアニメらしい。ちょっと淡々としすぎてるかな……あまり引き込まれない。敵モンスターのCGもうちょい何とかならんかったのか……なんか主人公の覚醒も唐突すぎて?って感じ……微妙。


以上。あらかた出揃ったかな?数多いから3週あるかもと思って前後ではなく1週2週表記にしてたけど消化遅れちゃって3週目込みになってしまった……多い!アニメ多い!放映数制限条例作れ!

楽しみにしていた作品だけでなくこのnoteに書くためにとりあえず見てみたら意外と面白そうだった掘り出し物もだいぶありファーストインプレッション集書き始めてよかったなと感じています。ヴィジュアルプリズンとか大正オトメ御伽話とか以前だったらスルーしてしまってたわ……アバンや原作者名でそっ閉じするレベルの怪しい作品もちらほらありますけどね……

ファーストインプレッションよくなかったメガトン級ムサシですが2話はものすごく面白かったです…!ゲッターリスペクトな合体シーン!洋画みたいな洒落た台詞回し!ロマン溢れるコックピットガチャガチャ!メガトンの名にふさわしい重量感と躍動感兼ね備えたバトルシーン!ロボットアニメに求めてるモノが全部詰まってた感じ。これを1話にすべきだったよ…今の時代1話でのツカミが肝心よ。

セレクションプロジェクト2話はへぇデートかよと思ったらえ?そういう展開?うーんどうなんだ……となっております。ぶっちゃけオーディションモノとして御法度な気がするけど……リアルであんなんやったら非難轟々になりそうだけど……そして3話からテ○ハ編?なんかダメになりそう感がしてきた……

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?