マガジンのカバー画像

【動画つき】スペイン料理レシピ集76選

79
本場スペイン人の料理動画と共にスペイン料理のレシピを紹介しています。 動画付きなので分かりやすく、スペイン語の勉強にもなります。
随時、新しいスペイン料理レシピを更新していきます。 メジャーな料理から田舎の郷土料理、ピンチョス…
¥380
運営しているクリエイター

#郷土料理

ナバーラ州の郷土料理「マスのソテー・ナバーラ風」の作り方/スペイン料理レシピ

バスク地方の東側にある州、ナバーラ州の郷土料理 「Trucha a la Navarra(トゥルチャ・ア・ラ・ナバーラ)」の作り方です。 北スペインの内陸にあるナバーラ州は、あまり聞いたことない場所だと思いますが、ナバーラ州パンプローナで開催される、スペインの三大祭り「サン・フェルミン」という牛追い祭りがあることで有名です。 牛追い祭りと聞くとちょっとイメージが沸きますね。 実は、ナバーラ州の一部地域ではバスク語が話され、「Navarra(ナバーラ)」はバスク語で「森

¥100

カタルーニャ地方の郷土料理「スケ」漁師鍋の作り方|スペイン料理レシピ

カタルーニャ地方(バルセロナやバレンシア)の郷土料理「Suquet de pescado(スケ・デ・ペスカド)」地中海風漁師鍋のレシピです。 今回のレシピではアンコウを使いますが、魚はなんでも良いです。 元々は、漁師たちが釣った魚を市場で売れない傷ついた魚を簡単に鍋料理にしたことから「スケ」が誕生したと言われています。 Suquet de pescado/スケ・デ・ペスカド スペインには他にも「サルスエラ」と呼ばれる魚介鍋も有名ですが、「スケ」の特徴は、ピカーダ(にん

¥100

アンダルシアの郷土料理「ラボ・デ・トロ」牛テールの煮込みの作り方/スペイン料理レシピ

今回は、アンダルシア州コルドバの郷土料理 「Rabo de Toro(ラボ・デ・トロ)」牛テールの煮込みの作り方です。 Rabo de Toro/ラボ・デ・トロ スペイン語でRaboは尻尾、Toroは闘牛を意味します。 ラボ・デ・トロのレシピは、料理人の数だけあると言われ、様々なレシピが存在します。 トマトを入れたり、入れなかったり、赤ワインで煮込むレシピや、シェリー酒で煮込むレシピ、ハーブをたくさん使うレシピなど、たくさんあります。 アンダルシアはシェリー酒が有名

¥100

アンダルシアの郷土料理「フラメンキン」の作り方|スペイン料理レシピ

今回はアンダルシアのコルドバやハエンの郷土料理と言われている「Flamenquin(フラメンキン)」の作り方です。 作り方は簡単です。豚の薄切り肉の中に生ハムを挟み、ロール状にしてパン粉をつけて揚げるだけ。生ハムを挟んだロールとんかつですね。 他の地方でも似たような料理があり、「San Jacobo(サン・ハコボ)」や、牛肉で作る「Cachopo(カチョポ)」などがあります。 「フラメンキン」という名前は、フラメンコの踊り手の脚に似ていることからこの名前がついたとされて

¥100

イカ墨の煮込みの作り方/スペイン料理レシピ

イカの墨煮込み「Chipirones en su Tinta(チピロネス・エン・ス・ティンタ)」の作り方です。 おそらく家庭でイカ墨は使いたくないと言う人もいることでしょう。 一度、イカ墨が服についたら汚れが落ちませんからね笑 イカ墨煮込みは美味しいですが、僕も作るのは嫌いです。 スペインのガリシア地方ではイカがたくさん獲れるので、レストランでは小さいサイズの大量の甲イカを下処理して、墨袋も取り出して作ります。 そこら中汚れるし、量も多いし大変でした笑 ガリシアで

¥100

本場スペインのモツ煮込み【カジョス】の作り方/スペイン料理レシピ

スペインのモツ煮込み「Callos(カジョス)」の作り方です。 カジョスはスペイン全土と言っても良いぐらいポピュラーな料理で、各地方によってもレシピが違います。 マドリード⇒「Callos a la Madrileña(カジョス・ア・ラ・マドリレーニャ)」 ガリシア⇒「Callos a la gallega(カジョス・ア・ラ・ガジェガ)」 アンダルシア⇒「Callos a la Andaluza (カジョス・ア・ラ・アンダルーサ)」 バスク⇒「Callos a la Va

¥100

鱈のトマト煮込み「アホアリエロ」の作り方|スペイン料理レシピ

鱈の煮込み「Ajoarriero(アホアリエロ)」の作り方です。 アホアリエロはアラゴン、リオハ、ナバーラ、クエンカ、カスティージャ・イ・レオン、バスクなどたくさんの地方でみられます。 「Ajo(アホ)」はにんにく、「Arriero(アリエロ)」は、その昔スペイン北部の海岸から内陸までうなぎや、タコ、バカラオ(塩鱈)などの食材を荷馬車で運んでいた人を意味します。 その荷馬車引き達が作っていた料理が各地に広まったと言われています。 昔は保存するということが困難だったので

¥100

バスク地方の郷土料理「ポールサルダ」ネギの野菜スープの作り方|スペイン料理レシピ

バスク地方の郷土料理「Porrusalda(ポールサルダ)」ネギの野菜スープの作り方です。 バスク語で「Porru」はネギ、「Salda」はスープを意味します。 スペイン全体にもこの料理は広まっていて、レシピも様々です。 基本的には、ネギとじゃがいも、スープですが、バカラオ(塩鱈)や人参、その他の野菜も入れたりもします。 今でさえ、バスク料理と言えば、オシャレなピンチョスやタパス、ミシュランの最先端の料理が有名ですが、スペイン料理はそもそもとても素朴です笑 けど、エ

¥100

夏バテ予防にガスパチョではなくサルモレホ|スペイン料理レシピ

夏バテ防止にビタミン豊富なガスパチョと言いたいところですが、既に以前の記事で紹介してしまったので、今回は「Salmorejo(サルモレホ)」の作り方です。 ガスパチョと何が違うの? と、よく聞かれますが、ガスパチョがトマト+玉ねぎやピーマン、キュウリ等に対して、サルモレホはトマトとにんにくのみで、飲むと言うより食べる感じです。 スープ濃度もガスパチョに比べてもったりしていて、茹で卵や、生ハム等、他の食材と一緒に食べます。(フルーツと一緒に食べても美味しいです。) レス

¥100