見出し画像

カクテルに優劣はあるのか?

前回の続き、紆余曲折ありながらも無事に?バーテンダー協会の支部に
入ることができました。

ところが。。。

新たな事実が。。。

実は大会に出るには、バーテンダー認定試験を受け合格しないといけない。
しかも一年に一回しかその機会がないw
さらに、大会には年齢制限があると言う事実が発覚。。。
きちんと調べなかった自分も悪いのですが…
年齢別に26歳未満のジュニアと言われる大会と、それ以降は技能競技大会と言われる大会に分かれていて、技能競技の方は、実務経験が何年プラス、協会在籍年数が数年という壁があり、その資格を得るには30過ぎないといけない計算になることが発覚w

大会自体年に2回。
関東大会と全国大会の2回、他には細々とあるにはあるのですが、いずれも
認定試験合格が条件。
試験自体は簡単でお酒の座学と食品衛生の問題と講習を数時間受ける簡単な内容なので問題ないのですが、年齢がネックになります。

大会出ようと思って出るまで数年待つのはちょっと厳しいですよね。。。
だから所属したは良いものの、ちょっと諦めかけていました..

そんな中、なぜか、ジュニアの大会の年齢制限が上がるとのお達しがw
幸運にもいきなり28歳までと上限が引き上げられました!
一番のネックがなくなり、大会にでる条件を満たす事がなんとかできるようになりました。

ちょうどその頃、フランス食品振興会という所が主催する
ハッピーアペリティフカクテルコンペティションという大会が開かれるという事を耳にし、まずはそこを目指す事にしました。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?