しーたけ takeaship

職業ITエンジニア、趣味でキーボードを弾き、最近ハードウェアの勉強を始めました。 色々…

しーたけ takeaship

職業ITエンジニア、趣味でキーボードを弾き、最近ハードウェアの勉強を始めました。 色々なことが少しずつできる「器用貧乏」を極めることを目指しています。 テクノロジーとコミュニティの力で、科学、音楽、心理学など様々な領域に「カイゼン」と「民主化」の波を広げることに興味があります。

マガジン

  • Keyboardist Lab!

    きーらぼ!のイベントレポートなどをまとめています。

最近の記事

カレーとシンセサイザーの店「サルタナ」に行ってきました

「カレーとシンセサイザー」というニッチすぎるコンセプトの店「サルタナ」が期間限定で開業したと聞きつけ、これはおもしろそうだぞと直感したのでさっそく行ってきました。 場所は門前仲町駅のほど近く。 コロナ禍で営業を休止しているBAR「BIGHORN」のフロアを間借りして営業されています。 キーボーディスト仲間のぴょんぴょこさんと現地で待ち合わせし、一緒に入店しました。 お店に入ると、トップ画像の 「おしゃべりシンセ」Speak & Spell がロボットボイスで出迎えてくれ

    • ベースブレッドを1年以上食事に組み込んでみた所感。「食の楽しみ」の観点から

      ベースブレッドを「まずい」と評する人がけっこういるようです。私は一年以上、ふつうにおいしいと思って食べていたので意外でした。しかし思えば、プレーン味を何のアレンジもせず食べたなら、そう思うのも無理はないのかも。 私はベースブレッドという商品と、その思想を気に入っています。もし、「食の楽しみを捨てているようだ」という理由でベースブレッドを敬遠しているのなら、とてももったいないなと思います。健康と同じくらい、食の楽しみを大事にしている私が、どのようにベースブレッドを楽しんでいた

      • すべての人が「自分のプロダクト」を持てるようになる時代が幕を開ける

        あらゆるものが「民主化」する時代「民主化」という言葉を聞いたことがありますか? もともとは政治体制として民主主義が拡大することを指す言葉です。 しかし近年では、転じて「それまで特定の技術を持つ組織が中央集権的に行ってきたことが、技術の進歩によって個人にも可能になる」という意味で使われることがあります。 誰でも簡単に画像認識 AI を作成できる「AI メーカー」などはまさに「AI の民主化」の一例でしょう。 2010年代までの民主化さて、先の意味での「民主化」をよく聞くよう

        • キーボーディストで新年会をしました

          2週間ほど前、1/12 (日) にキーボーディストで集まって新年会やりました。 どんな話をしたの?と興味を持ってくれた人もいたので、せっかくなので話した内容をまとめてみます。 会場場所は、新宿駅西口から徒歩10分程の場所にある鉄板焼き屋さん「丹波亭」。 お店は、予約代行サービス「ペコッター」で探して予約してもらいました。 最近使い始めたばかりですが、提案してくれる店がいい店ばかりだし、予約の電話からも開放されて、本当に便利ですねこれ。いつか個別で記事を書こう。 費用は一

        カレーとシンセサイザーの店「サルタナ」に行ってきました

        マガジン

        • Keyboardist Lab!
          2本