祇園祭訪問記2022 後祭:鷹山復活

祇園祭は八坂神社の祭礼で、毎年07月中に様々な行事が催される([1])。

その後祭が18日~24日にかけて催される。21日~23日の宵山と24日の山鉾巡行が特に有名である(1,[2])。


2022年07月24日、鷹山は196年ぶりに祇園祭後祭山鉾巡行に参列・復活できた([3])。

2022年07月22日、私はこの知らせを知って、鷹山を見学した(図01)。

(a)    東側。
(b) 北側。
(c)     西側。
図01.鷹山。

また、そのご神体も見学した(図02)。

図02.鷹山のご神体。

私は鷹山保存会から、歴史を繋ぐ意思を感じ、学んだ。



参考文献

[1] 八坂神社.“祇園祭 概要”.八坂神社 ホームページ.年中行事.祇園祭.http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion.html,(参照2022年07月24日).

[2] 公益財団法人 祇園祭山鉾連合会.“祇園祭行事日程”.祇園祭 ホームページ.http://www.gionmatsuri.or.jp/schedule/,(参照2022年07月24日).

[3] 公益財団法人 鷹山保存会.“鷹山保存会 ホームページ”.https://www.takayama.or.jp/,(参照2022年07月24日).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?