東映太秦映画村旅行記2022-02:スーパー戦隊ヒストリー編

2022年04月30日、私は東映太秦映画村に行った。そこで、「スーパー戦隊ヒストリー」に一般客として参加した。
 
「スーパー戦隊ヒストリー」では、歴代スーパー戦隊ヒーローのレッドとゼンカイザーのフィギュアが展示されている(図01~17)。

図01.ドンモモタロウ。
図02.ゼンカイザー。
図03.向かって左から、アカレンジャー、スペードエース、および、バトルジャパン。
図04.向かって左から、デンジレッド、バルイーグル、および、ゴーグルレッド。
図05.向かって左から、ダイナレッド、レッドワン、および、チェンジドラゴン。
図06.向かって左から、レッドフラッシュ、レッドマスク、および、レッドファルコン。
図07.向かって左から、レッドターボとファイブレッド。
図08.向かって左から、レッドホーク、ティラノレンジャー、および、リュウレンジャー。
図09.向かって左から、ニンジャレッド、オーレッド、および、レッドレーサー。
図10.向かって左から、メガレッド、ギンガレッド、ゴーレッド、および、タイムレッド。
図11.向かって左から、ガオレッドとハリケンレッド。
図12.向かって左から、アバレッド、デカレッド、マジレッド、および、ボウケンレッド。
図13.向かって左から、ゲキレッド、ゴーオンレッド、シンケンレッド、および、ゴセイレッド。
図14.向かって左から、ゴーカイレッド、レッドバスター、および、キョウリュウレッド。
図15.向かって左から、トッキュウ1号、アカニンジャー、および、ジュウオウイーグル。
図16.向かって左から、ルパンレッドとパトレン1号。
図17.向かって左から、シシレッド、リュウソウレッド、および、キラメイレッド。

さて、ドンモモタロウとそのお供達は、スーパー戦隊の歴史を次代に繋げられるかな?当然、本音は繋げてほしい!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?