見出し画像

【単体購読】 太田敦也 選手|Nocutインタビュー

BTALKSのYouTubeでは
選手やコーチの特集を公開しています🎥

この記事は、
過去に取材した太田敦也選手の
Nocutインタビューを全てご視聴頂ける
【買い切り単体購読記事】です。

※【ご注意】

 既に「月額プラン」に加入済みの方は
 下記からご視聴いただけます!

月額800円の有料プランにご加入いただくと
新着月4本以上 & 過去200本以上の
「Nocutインタビュー」が見放題です💁‍♂️

また、筆者が毎日1,000~2,000文字で
綴っている「コラム記事」を読めたり、
月に2回行っている
「オンライン交流会」へも参加できます!
ご興味ある方はぜひご加入ください👇

▼ご加入はこちらから

▼【月額プラン】と【単体購読記事】の違い

「献身性という才能」

2023年2月10日。
BTALKSの特集エピソード30は
三遠ネオフェニックス・太田敦也選手でした🎥

クラブ一筋16年目、
日本代表でも活躍したビッグマンです。

BTALKSが初めて
取材で訪ねたのは2021年8月。
ちょうど東京五輪の最中でした。

その時に聞いた「仕事が変わる」
というワードがずっと頭には残っていて、
今回の特集取材はスタートしました。

バスケ界ではよく
「日本人ビッグマン」という言葉を聞きますが、
レベルの高い助っ人外国籍選手が
毎年のようにBリーグにやってくる中、
同じポジションで日々しのぎを削り合う
彼らの競争の日々とはどんな世界なのか。

初取材から1年半をかけて
様々な現実や葛藤、
そして激動の時代の中で生き残る術を取材し、
ようやく1本のコンテンツにできました。

特に今季は、
10月の開幕戦から毎月
太田選手の言葉に耳を傾けてきました。

その期間中は決して
ハッピーなことばかりではなく、
むしろ辛い時期もたくさんあったと思います。

それでも太田選手は
嫌な顔1つすることなく、
その時々の想いや考えをカメラの前で
打ち明けてくれました。

そういった真摯な姿勢から感じたのは
彼のプレースタイルでもある
「献身性」とはこういった
人間性があってこそだということ。

そして、その「献身性」のルーツとは。

今回の特集では関係者にも取材を重ね、
太田選手の「原点」に迫っています。

公開中の特集は32分45秒ですが、
本編ではカットとなった
「インタビュー未公開部分」
編集前のNocutインタビューには
まだまだこんなにあります。

・38歳でまだまだやれると感じること
・22-23シーズンの新体制における成長
・改めて感じるバスケをできるありがたさ
・大野HCとの意外な接点
・今季、叶えたいこと
・高校生で上京し学んだこと
・フェニックスでやり続ける意味

ぜひ、記事をご購読する際の
参考にしていただければ幸いです🙇‍♂️

【インタビューノーカット内容】
<21年8月>
🎥Nocut #short (8分58秒)

<22年11月>
🎥 Nocut #1 (11分50秒)
🎥 Nocut #2 (14分40秒)
🎥 Nocut #3 (12分0秒)

<22年12月 中村和雄さん>
🎥 Nocut #1 (13分10秒)
🎥 Nocut #2 (12分31秒)

<23年2月取材>
🎥 Nocut #4 (19分04秒)

そして今後も
追加取材できたらインタビューを
こちらの記事にも更新していきます

その都度、記事の値上げはしますが、
ご購読いただいた方は追加料金なく
新規インタビューも視聴が可能
です。

ということは今が最安値!!!

何年か経った時にこの記事の価値が上がり、
皆様にとって貴重な
"インタビューパック"となる事を願って
引き続き、取材を続けたいと思います📹

※冒頭でご紹介の通り、
月額プラン
ご加入頂いた方は月額800円で
その他の選手含むバックナンバー見放題です。
お好みの方法でお楽しみください。

それではここから先は、
ご購入頂いた方のみの「閲覧可能エリア」です。
動画のリンクを貼っております
ので、
ごゆっくりお楽しみください。

筆者のTwitterではコンテンツ情報を呟いています

動画リンクは「有料限定」です!
絶対に、外には出すぬようお願いします!

ここから先は

394字
この記事のみ ¥ 1,480

頂いたご支援は100%、有り難くBTalksの取材活動費に充てさせて頂きます⛹️‍♂️皆様のおかげでメディア運営が成り立っていることに日々感謝しつつ、今日もどこかで選手を追いかけています🎥