見出し画像

アート鑑賞リポート                   🖼️飯山太陽さんの個展を観て

 みなさんこんにちは✨🎵 ”竹の消費プロジェクト”主宰タケチックです。
まずは本題の前にごあいさつを。先週いくつかの記事をあげたのですが、その後以前からの記事を含め多くの方に読んでいただき、❤️スキも100名様をこえまたフォローワーさんもふえうれしい限りです。ありがとうございます。
 プロジェクトの実現に向けてご支援、ご協力の輪をこれからもどうぞよろチク(竹)🎋お願いします😊

 さて本日は現代アートのお話。私は音楽も大好きですが、アートも好きで(11月3日文化の日生まれ🤭)アートはなんだかよくわからないような🤔迫力のあるものにはすごく刺激をうけます。というわけで、たまにですが観に出かけることも趣味のひとつです。先日宇都宮市にある文星芸術大学のギャラリーに、飯山太陽さんの個展をみにいってきました。
 飯山さんは県内の特別支援学校を卒業されていて、美術の専門教育は全くうけていないのですが、今注目のアーティストさんだということで興味が湧きました。


 ご本人もいらっしゃってお話も聞けました(写真をとらせて頂くのは忘れました😅) ごく一般の方とかわらない印象で、この作品の熱量はどこからくるのか不思議なくらいでした。

実物はかなり圧倒されました
長い一巻きの布に描きすすんでいて、まだ製作途中とのこと



 虫好きの私は、”架空の昆虫標本”作品には胸がぞわぞわ。私のイマジネーションとも共震するような……
虫嫌いの方はご注意下さい。


 アートは直感的にそのときのインパクトを素直に受けとめることが醍醐味で、飯山さんの作品はそういう意味で刺激をかんじられ、刺さるものがありました。6月18日までやっていますので、よかったら実物にも足を運んでみてください。(日曜日はお休みです) 

🖼️  エネルギー基本計画❗ 資源エネルギー庁の ”意見箱” に投稿の
   ご協力をお願いしています🎵 ( 起こそう‼️竹やぶムーブメント の
   記事 をみてください🙏 )  タケチックへのご賛同の送信を
   よろチク(竹)🎋お願いします。
 https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/opinion/2024.html

🖼️  竹の消費プロジェクトキャラクター ”チクチック”くん《商標申請
   中》の絵本 ( 絵本出版の夢 の記事 )  製作志望してくださる
   絵本作家、 イラストレーター (志望のみなさま) を募集していま 
   す。 コメントをお気軽にどうぞよろチク(竹)🎋🌏


   それではまたのぞいてください。