車を買って本当によかった

8月に人生で初めて車を買って3ヶ月。
思い切って本当によかったと思っている。

車を買った理由

これまで乗ってきた原付と比べたら、お金はかかるし燃費は悪いし、駐車場やら車検やらいろいろ面倒くさいし、
当初は車に対して、あまりいいイメージがなかった。

ただ一度はマイカーを持つ経験をしてみたいと思っていて、
生活スタイルの変化や、経済的に余裕が出てきたタイミングで、中古の軽を購入した。

車のいいところ

とくに気に入っているところは3つある。

  • プライベートな空間が持てる

  • 荷物が運べる

  • 家族や友だちを乗せられる

プライベートな空間が持てる

超内向的な僕にとって、外出先でプライベートな空間が持てることはめちゃくちゃありがたい。

コインランドリーの待ち時間の間、車の中で休んだり
サービスエリアでご飯を買って、車の中でゆっくり食べたり

一昨日は山に行って絶景を見てきた。

標高が高いこともあって、風が強くて寒くて、冬服でちょうどいいくらい。
でも駐車場に戻って車に入った瞬間に、静かで暖かくてホッとする。

どこに行っても、なじみのある空間がすぐそばまで付いてきてくれる感じがとても気に入っている。

荷物が運べる

原付や公共交通機関ではあり得ないほどの量の荷物を運べるところもいい。

最近お試し2拠点生活をしていて、今は長野に来ている。

1週間くらい滞在するとなると、それなりに荷物が多くなる。
もちろん最小限の装備で済ますこともできるけど、
車を使えば、食材や調味料、普段使っている枕や毛布なんかを気兼ねもなく持って行ける。

家族や友だちを乗せられる

車を買ってから自然と行動範囲が広がって、今まで我慢してたんだなーと気づく。

住んでみたい街の雰囲気を確かめに行ったり
シェアハウスの友だちと遊びに出かけたり

田舎だとレンタカー借りるにもそれなりに手間がかかるから、やっぱりマイカーがあると強い。

車に求める条件

車を買ったこと自体は大正解だったけど、初めての車選びで、よくも悪くも予想と違ったことも多い。
「もしまた車を買うとしたら」という視点で、車に求める条件をあげてみた。

  • 新車、もしくは状態のいい中古

  • 軽自動車

  • 装備は最小限

新車、もしくは状態のいい中古

僕が買った車は、日産デイズ(ハイウェイスター)の初期型。
10年落ちで走行距離9万キロということを考えれば、状態はいいほうだと思う。

でもすでに3カ所不具合があって、まとめて直してもらった。
保証に入っていなかったら、5万円くらいかかっていたと思う。

中古車を買うなら保証は必須。保証の種類によってカバーできる範囲が異なるので要注意。

いくら保証に入っていても、どうしてもお金や手間がかかるから、
グレードを落としても状態のよさを優先したほうがいい。

軽自動車

軽自動車でとくに不満はない。
車幅がわかりやすいし、燃費はいいし、高速料金や税金も安いし何かとメリットが多い。

ただターボはあったほうがいいと思う。
車種にもよるのかな。ターボなしの代車に乗ったら、ちょっとした坂道でも明らかにスピードが出なくてアクセル全開近くまで踏み込む必要があった。

装備は最小限

装備が充実していると便利だけど、価格は上がるし、故障のリスクも高まる。
最小限の装備で購入して、どうしても必要なものを自分で追加したほうがいい。

あると便利な機能

  • ドラレコ

  • バックモニター

  • オートライト

  • ETC

  • Bluetoothオーディオ

  • キーレスエントリー

なくてもいい機能

  • アラウンドビューモニター

  • カーナビ

  • 自動開閉ミラー

  • パワーウィンドウ

  • オートエアコン

山間の集落に住むとかでもないかぎり、車がなくても生活はできる。
その意味では贅沢品だけど、車を買ったことでQOLが爆上がりしたことも事実。

せっかくなので、しばらく車がある生活を満喫したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?