見出し画像

落語のススメ5 近頃すっかり春らしくなりました春と言えば桜桜と言えば花見日本人は皆、花見が大好きで

近頃すっかり春らしくなりました
春と言えば桜
桜と言えば花見
日本人は皆、花見が大好きで
シーズンになりますてぇと
花見の名所は
大変な人だかりだそうですな
いざ出掛けて行くと
その人混みに見惚れて
花を見るのを忘れて帰って来た
なんてぇますが

「おい皆んな集まってくれぃ
 長屋の連中は揃ったかい?」

っと言う感じで[落語]のネタに入る訳ですが

コレは[長屋の花見]と言う落語の冒頭

花見の噺の前に春に纏わる話を入れる

これを[まくら]と言います

「 」の部分がネタの冒頭

分かり難いですかね、、、?

文字にするって難しい、、、、、

まぁとにかく
落語に入る前に語られる
ネタにちなんだ
世間話みたいなもんです

この[まくら]がまた、落語を一際引き立てます

[まくら]だけを集めた書籍も出版されたり
なんなら落語より[まくら]を
楽しみにしている方も居ます

中にはネタより[まくら]の方が
長い落語家さんまでいる始末

最初はネタより[まくら]だけ聞いてみるのも
有りかも知れませんね

現代の時事ネタや歴史
和歌や詩、それに都々逸
江戸時代の習慣や風習
楽屋話に愚痴悪口まで
話す内容は多種多様

それだけ聞いても充分引き込まれますし
気付いたら結局ネタまで聞いていた
なんて事もしばしば

一つ目の記事で話題に挙がった教養は
むしろ[まくら]の方が
多分に含まれてるかも知れません

いや、、、場合によるか

と言うか

教養だの伝統芸能だと
言うと逆に取っ付き辛くなりますね

確かに[聞くだけで学べる]要素も有ります

でも最初の記事で書いた様に所詮は娯楽

肩肘張らずに聞き流すくらいが丁度いい

“事のついでに豆知識が増えて得した”

この程度の事です

いっくら落語を聞いても数字に
強くなる事は有りませんから

何てったって
座布団に座ってるのは落語家で芸人

大学教授や博士じゃ有りません

本当に教養をつけたいなら
もっと然るべきものが沢山あります 笑

浅ぁぁく、広ぉぉく知識も付きますが
どちらかと言えば
落語は知識よりも[知恵]の宝庫

冒頭で紹介した

[長屋の花見]の他にも
[時そば]
[御神酒徳利]
[三法一両損] 等々

[知恵]に纏わる滑稽話が山ほど有ります

現代は情報と知識で溢れ返ってますが
意外と日本古来の[知恵]の方が
人生を豊かにしてくれるかも知れません


今回は大好きな[落語]について
[コスパ]と言う視点から5つの
記事にしてみました

「聞くだけで〇〇」の他にも
舞台袖のドラマ等
語り出したらキリがない程
コスパ最強のエンタメ
それが[落語]です

同じ話も
歳を重ねてから聞き返すと
新たな発見や、解釈が変わったりして
何度も何度も楽しめます
一個一個挙げていったら
本当にキリがないので
今回はこの辺で下げにします

日本で生まれた
古いのに、いつも新しい
コスパ最強エンターテイメント
[落語]を是非一度
お試しあれ

そではこれにて
お後がよろしい様で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?