見出し画像

男子の取扱説明書

「ああそろそろ鬱陶しくなってきたなぁ。髪切るか」
「切りなよ。坊主にしちゃえばいいよ」

本日、本当に鬱陶しくなってきたので散髪してきたので、改めて書いてみますが、このやり取りもう完全にブチ切れていいよね。と思います。
あるあるですよね。真剣に次の髪型どうしようか悩んでいる男子に対してこんなことをいう女子。まあ一般的には「嫌だよ」とか「ふざけんなよ」とか軽い感じで流せればそれが一番適切なんですが。これマジで真剣にアドバイスしてますか?

実際のところ、今の時代男性の髪型って本当に多様。少数派であれば肩から下までのロン毛種族もいるし、おしゃれ坊主もある。ベリーショート、ショートボブ、ミディアムボブ、ミディアムロング、ウルフ、パーマヘア、無造作感。一般的には目にかからないぐらいの長さで、肩より下に伸びないような長さ、その中で美容師さんはあらん限りの芸術性を発揮して髪型を作る。ブリーチしてたり、髪の毛傷んだらまずいので、女子ほどではないけど、ケアには気を使う。ワックス、ジェル、ヘアスプレーで固める。
もう分かるでしょうが、男子だって大変です。黒髪ロングのさらさらストレート以外絶対に認めない。みたいなことを言われているのと、ほぼ同義。

あとはこういう意味もある。坊主にする=頭を丸める。よくある話だけど、この意味は単純に、反省の意を示す。とか謝罪の意を示す。
こういう使い方はよくあります。で?

何で、何にもしてないにも関わらず、反省しなきゃいけねぇの?

存在するだけで臭えし気持ち悪いしスケベだし、汚いし、イケメンじゃないし、生きてること恥じろよ!反省しろよ!近づいてくんな半径100メートル以内に入るな視界に入るな!犯罪者みたいに一生俯いて生きろよ。稼げよ馬鹿、甲斐性なし!
いやそんな意味で言ったんじゃないよ、ごめんって。そうやって謝るならまだいい。坊主って、反省の意で示すとおり、取り返しがつかない話です。ちょうどいい髪の長さになるまで、少なくとも半年以上かかる。それまでの間、良識ある人々なら言わないと思いますが、言われるよね、クソハゲとか。ハゲ野郎とか。
ここまで言って、擁護するだけの愛、ありますか?

今120%女性陣に噛み付いています。ちゃーんとマジレスすると、本当に仲良くなりたい、話してみたい男子に対して「坊主にしたら」とか絶対に言うな。こっちは真面目に考えてるんだよ。普段髪切ってノーコメントだったらブチ切れて来る割に、こんなこと言うなや。男性陣なんて多かれ少なかれ、年取ったら髪は抜けていく。なら少しの自由、あっても良くない?

改善策をちゃんと用意しとく。お互いに、ちゃんと理解しよう。男子も女子も、身なりにちゃんと気を使っているし、多大な努力をしてる。その差がでかいからといってマウンティングするなんざ、言語道断。そういうの普通に言い合えるコンフォートゾーンに行けたなら話は別だけど、それでも、親しき中にも礼儀あり、だからな。テストに出るぞ!覚えとけ!

サポートはお任せ致します。とりあえず時々吠えているので、石でも積んでくれたら良い。