ミーハーと侮ることなかれ

皆さんってミーハーについてどう思いますか?
流行りや物事に「浅く広く」携わっているといったイメージでしょうか?

ミーハーは、日本語の俗語で、軽薄な、流行に左右されやすい世の中の風潮や人を意味する。 流行や話題となった人物・事物の動静に、もともと興味がなかったにもかかわらず、にわかに熱中する者(にわかファン)に対しての蔑称として用いられる。 ひらがなでみいはあとも。(Wikiより抜粋)

Wikiには蔑称として紹介されてますね・・・

しかしながら自分としてはこのミーハーという存在は、
バカにできないなと感じる存在だなと最近は思い始めています

かく言う自分は「流行りや物事に鈍感で興味がない」ことが多く
音MAD界隈でも流行っているようなコンテンツもあまり興味を示さないことが多く
今でも好きな音MADはと言われたら摩天楼合作って言いそうなくらいには
歴史が止まっているような人間です

そんな中、流行りの最先端を追い続けているような人物を
「にわか」だとか「ミーハー」だとかで一蹴することは簡単です
その行動力自体は讃頌に値するのではないかという考えです
後言いたいことといえば
批判的な意見ばかり出している人を評価する人は少ない

そう感じる所存です

流行りにおいつこうとまでは言わずとも
把握できるような人間になりたいなと感じたので
すこしだけnoteを書こうと思ったのでした


以上。

P.S.超晒しの参加表明まだ迷ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?