見出し画像

これ、活用できてる?

「第2の脳」

そう呼ばれるものがあるのをご存じでしょうか?結論からいいますと、「メモ」のことです。「なんだよー」って思いましたか?(笑)

単なるメモのことではなく、頭の中にある思考を書き出したメモのことを、そのように言うようです。

人間の脳というのは、24時間365日絶えず動いていて、情報処理などをしています。なので、なにかしら考えている状態です。

それにもかかわらず、脳の中がパンクしないのは自動的に「忘れる」という、情報がパンパンになるのを防ぐ機能が備わっているからです。自動的に忘れてしまうんです。

その情報を必要な時に取り出せるのが、思考を書き出したメモになります。これは手書きでもいいし、デジタルでもOKです。メモがなくても思い出せることもできますが、記憶が曖昧だったり勘違いして覚えていることがあるので、鮮明に覚えている時にメモっておくのが無難です。

とくにすぐ使う情報じゃないものほど、引き出すのに時間がかかるし、正確性も低くなります。必要な情報って緊急性が高いことが多いです。なので、スムーズに引き出すためにメモっておくことが大事。

ビジネスアイデアというのは、タイミングによってヒットしたり鳴かず飛ばずになることがあるので、アイデアは常にメモっておき、タイミングがきた時にすぐ取り出せるようにしておくことが重要です。

普段頭の中で考えていることを書き出してみると、面白い体験ができます。それは頭の中が不思議とスッキリします。

ためしに頭の中で考えていることをすべて、紙やパソコンのメモ機能に書き出してみてください。文章にする必要はなくて、箇条書きでもいいし単語でもいいです。

普段考えている悩みや不満・不安などありとあらゆるものを、すべて書き出してみてください。スッキリしますよ^^

PS
普段何気なくある出来事から、ビジネスに役立つような気付きを与えるメルマガを配信中。よかったら登録お願いします^^

→無料メルマガを登録する


いただいたサポートは、また別の価値のために使わせていただきます!